忍者ブログ
行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。 みんなが幸せになりますように!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回のブログに登場したうしくんとふうすけ。






連れてきたふうすけもくろべいも居なくなり、うしくんはひとりで我が家の庭に来ていました。
ところがまたあの凶暴のらのトムが現れ、うしくんは腕をけがしてしまいました。


当時のかかりつけの病院ですぐ入院となりました。
手の怪我を縫合する前に麻酔をしても大丈夫かどうか血液検査をしたところかなり腎不全が進んでいたことがわかったのです。

縫合の前に腎不全の治療から始まりました。

10日間の入院の後、手の怪我も治療して我が家に帰ってきました。
寝室のケージ、ふうすけが瀕死の状態で一時入っていたあのケージにうしくんを入れました。





うしくんはケージの中で出たがる素振りも見せずいい子でいました。
春にケージに保護してから5ヶ月、残りの数日は寝室内で横たわり夜半に息を引き取りました。


寝室で再開したふうすけにも無表情で、ずっと体調も良くなかったのだと思います。

まだ7、8歳くらい、野良ちゃんとして生き抜いてきながらも愛嬌ある姿で時にひょうきんな姿も見せてくれました。



そしてトムも以後見かけることはなくなりました。

お外暮らしは危険がいっぱいです。

トムやうしくん、ふうすけもくろべいももともとお外で生まれた子だったと思います。
でも生まれ持った性格と運でその後の生き方が大きく変わっていきました。

あんなに凶暴で憎たらしいトムだって、誰かに声をかけられ愛されたなら人知れずこの世を去っていくこともなかったかもしれません。



先日知り合いの飼い猫さんが行方不明になり交通事故で亡くなっていたことがわかりました。

そして我が家の近所の路上には花束がありました。
立派な花束で人が亡くなった?のかと思いましたが、どうやら犬猫だったようです。


なくなった子達のご冥福を祈ります。






ランキングに参加しています。下のバナーをポチっとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

ありがとうございます!!
PR
ふうすけが我が家に押しかけて来たのはもう2年も前になります。

このふうすけのお話の前にうしくんのことから・・・。


よく外で見かけるうしくんが、耳カットされてそれからみるみる痩せてきました。
どうやらうしくんの主家の方が引っ越されたようでした。

どういうわけか我が家の玄関前で私の帰りを待ち伏せするようになりました。








何だか気の毒に思いご飯をあげるようになりました。

そして真冬になり見かねて南側のウッドデッキにベッドを用意しました。






そしてうんと寒い2月から湯たんぽをベッドに入れてあげました。
一晩中そこで過ごして朝には主家に見回り(もう違う人が住んでいることをうし君は知っています)に行きまた戻ってきていました。



ある朝カーテンを開けると






ん??? うしのほかに2匹も知らない猫がいる!!  だあれ? あなたたち。





我が家の猫たちもカーテン越しにびっくり!!





きじ白の子。そして








真っ黒い子。

この子は窓の外で「入れてにゃあ~~~!!  入りたいにゃあ!!」と鳴いて
外に出ると思いっきりベタベタ甘えてきます。

去勢していない男の子。1歳になっていないね、幼い子。



すぐに病院で去勢して2階の寝室の部屋に入れました。

幸い里親様がすぐに見つかり巣立っていきました。






アメリカ人のご夫婦です。今頃バイリンガルキャットになっているかな?




そしてきじ白の子も捕獲して去勢しました。

この子も室内に入れようかと小太郎の部屋に入れましたが、外で鳴くうし君の声に反応して
ラティスの上によじ登りあっという間に逃亡してしまいました。



なのにそれからこの子は庭に出没。







テラスの屋根に上ってベランダ越しに寝室の猫たちに話しかけたりしていました。


そして我が家の庭には「トム」という凶暴なノラ猫が見回りに来るようになりました。

このトムはデッキのベッドで寝ているうし君やきじしろちゃんを何度も襲い、そのたびに
私がトムを追い払い…の繰り返し。



ある春の夜寝ようと寝室に入るとなんとベッドの上にあのきじしろちゃんがいました!

「え~?どうして!!」 だってベランダにはうちの猫が家出しないように2mのフェンスで囲っていたのですから。 それを飛び越えて入ってきたのです。


よく見ると体中毛がむしられて血がにじんでいます。トムにやられたようです。
命からがら逃げて2mのフェンスを飛び越えてベランダに入り猫でもドアを開けて室内のベッドで息絶え絶え休んでいたのです。


もちろん触ることすらできません。


うまくケージに誘導して抗生物質の入ったご飯を食べて元気になりました。



名前はふうすけ(WHO?SUKE)としました。

多分ふうすけはあこがれの家猫生活を2階のこの部屋にしようと狙いをつけ
部屋の6匹の猫たちに事前にベランダ越しに交渉し仲良くなっていたようですね。


ベッドで寝ているふうすけにどの子も全く違和感なく普通にしていたのですから。


あれから2年がたちましたがいまだにふうすけは私を見ると逃げます。
2年も同じ部屋で寝ているのに!!







体はなんと二回り以上も大きくなりました。かなりでかいです。
食べ放題生活、食っちゃ寝生活の結果でしょうか。


いつになったら触れるようになるんだか、押しかけふうすけくん。







ランキングに参加しています。下のバナーをポッチとクリックお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!
日曜日になるは口内炎の痛み止めとコンベニアの注射をしました。



効果がメキメキで







きゃあ~~~!!  久しぶりに私の膝の上でちゅぱちゅぱが始まりました。
薬の効果で状態が良くなったのか、今まで通りのなるちゃんにもどりました♡



昨日いただいたおやつを2階の子たちにあげました。





雪ちゃんとスノー君、食べてます。






りらちゃん、けいたも食べてます。


なっちゃんとふうすけはこたつで爆睡?  出てきません。






ちゃみやノルミックス君たちのいた部屋のエベおじさんとはるなちゃん。

誰もいなくなって元の二人の部屋に戻りました。
何だか静かだね~!








ちゃこやコロ助、ちゃぴもむしゃむしゃ、おいしくいただきました。

エバさんもご満悦。



おいしくいただきました。

アーサーママさん、ごちそうさまです。ありがとうございました。



1階の子たちには明日ご機嫌タイムを設けます。





ランキングに参加しています。下の猫バナーをクリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村



ありがとうございます!
12月のブログでみんにゃの家の支出の対象の範疇として「保護猫」の中の昨年5月以降に迎えた子にかかった費用、としていたものを我が家にいるすべての子に使わせていただけないか
と書きました。

何人かの方にご了承いただき恐縮ですが今月からはそういう形で計上させていただきます。


繰越金      166,190円

収入

1月5日 ノルミックス里親様から ワクチン、レボリューション、ご寄付  10,000円
1月10日 チビ太君里親様  ワクチン、レボリューション代        4,000円
同日    陽光台猫預かり代(避妊手術代他)              10、000円
1月11日 ノルミックス里親様から ワクチン、レボリューション、ご寄付 16.500円
1月17日 氷川町保護主様から里親仲介のお礼(ご寄付)         10,000円
1月18,19日 きまぐれ堂手づくり市売り上げ きまぐれ堂様からご寄付 14,000円
         猫えもんかけ売り上げ                  1,500円
1月24日 陽光台猫分預かり代                      6,480円
1月25日 にゃおこ給料から猫費                    20,000円
1月31日 ミーヤン里親様からご寄付                  10,000円
同日    氷川町保護主様から里親仲介のお礼(ご寄付)          5,000円
同日    ちゃみ里親様から治療費、交通費                3、000円

                      合計           110,480円



支出

1月4日  かい、なる、嵐、治療、捕液セット           15,325円
1月5日  ブログ有料分(画像容量オーバー分、1年分)       3,660円
1月6日  カインズ  フード購入                 2,526円
1月7日  不妊手術通知用官製はがき20枚             1,040円
1月10日 ちゃみ治療,蚤取り                   2,268円
同日    ガソリン代                       1,500円
1月11日 なる、かい治療                     8,942円
同日    エバ避妊手術、レボリューション、ワクチン、治療    14,340円
1月12日 猫ホットカーペット、敷物、マット            2,878円
1月15日 フード                         2,158円
1月17日 エバ点眼薬、かい治療                  6,750円
1月21日 ノジマ 小太郎部屋暖房器具               5,378円
同日    カインズ 毛布、Bed                  1,192円
1月24日 かい、ゆき治療                     7,884円
同日    エバ飲み薬                         226円
1月30日 なる、エバ治療                     9,828円
通販購入分  ブルーウッド(フード)               13,972円
       ジョーシン(トイレシーツ)              2,312円
       快適猫生活(腎臓療法食フード)            9,357円
12月支払分
12月8日  なる口内炎血液検査、薬               17,366円
12月21日 ゆき口内炎注射                    1,944円
12月19日 とわ 火葬料                     5,850円
12月29日 カインズ フード                   5,200円

                   合計         141,896円




            繰越金        134,774円 です。



今月は手づくり市での売り上げは少なかったものの、里親様や保護主様からのご寄付をたくさんいただきました。ご支援のフードもいただき本当に助かっております。

ありがとうございました。

尚、領収証はすべて会計ノートに張り付けて保管しております。
ご不明な点などございましたらそちらを見ていただくことも出来ますのでお申し付けください。
よろしくお願いいたします。







ランキングに参加しています。下記のバナーをポチッとお願いします。



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村


ありがとうございます。
雪の予報で心配していましたが、雨で良かったですね。

雪が降ったら積雪量によって車での移動ができず予定の行動が狂ってしまいますもの。


今日はちゃみちゃんのお見合いの日でした。
この日のために猫のことを勉強して色々なものを買いそろえてくださった里親様。





ちゃみちゃんはこんな風に固まっておりました。
保護して3週間、お顔もきれいになってすくすく育っています。
新しい家族のもとでうんとかわいがってもらってね。


今日はご家族皆さまでちゃみを迎えてくださいました。このご家族なら安心です。
もっとうんと美人さんになった写真送ってくださいね!!



そして午後は代理投稿したミーヤン君のお届けの日でした。
昨日お見合いしてすぐにケージなどお買いそろえいただいての即効のお届け。

ご夫婦お仕事をされていて多忙がピークになる前に早くお迎えして馴れてもらおうという配慮からです。





こちらも固まって表情が硬いですね。
でも数日で「僕のおうちだよ!!」って馴れてくると思います。


ちゃみちゃん、ミーヤン君、新しい生活の始まりです。
ここで素敵なご家族と幸せになるんだよ。



今日はアーサー君の里親様から支援のフードが届きました。






たくさんのおやつとロイカナの色々な味のカリカリ。
19匹の猫たちも大喜びです。






まずはちゃこ、コロ助、ちゃぴ、エバちゃんに・・・。






アーサーママさん、ありがとうございます!!


あ、エバですが昨日退院しました。

避妊手術の糸が抜けたのではなく臍ヘルニアでした。
へその緒の穴が大きくなって脂肪など出ていました。

麻酔して縫合して完了です。


永遠(昨年亡くなった子でエバとそっくりな子です)と同じように車中は絶叫して帰りました。

鼻の黒いのはやはり糸状菌という菌のせいでした。
塗り薬の塗布で治療します。

エバちゃん、早く治してあなたも美人さんになろうね。



というわけでバタバタして色々なことがあった1月でしたが、無事4匹の子を巣立たせることができました。

いつも見守ってくださっている皆さま、ありがとうございました。






ランキングに参加しています。下記のバナーをポチッとお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!
こちらのブログに度々出ている保護猫のエバ。
鼻筋が黒くなりなんらかの病気が疑われていました。

月曜日、病院に行こうかと思っていたのに会社のパソコンが朝から動かなくなり
救急隊の方が午後に到着。
定時になっても作業が終わらず、その数時間前からひとり、ふたりと帰社して
残るは私だけ。病院には行けませんでした。

火曜午後と水曜は休診日。

で、今日帰宅後改めてエバを見て触ったところ避妊手術をしたおなかがぷくんと軟らかく
明らかに尋常でないので日野の病院に駆けつけました。




20時まで間に合う? ぎりぎり到着。


縫合の糸が抜けてしまっているようです。
鼻の黒いのは原因不明。

明日再縫合して明後日お迎えということで入院となりました。
いずれにしても早く元気になってほしいですね。
(よく食べて元気ではありましたが、何か不調の顔つきでしたので)





さて、可愛いお写真のご紹介です。

あの美しすぎるノルミックス兄弟君。


まずは巣立って3週間のハク君。




アーサー君と同じように亡くなった先住の猫さんの遺影の場所に引き寄せられるかのように来てはお水を飲んでいるそうです。

不思議ですね。

その子が「おいでおいで、君も仲間だね。お母さんたちのことよろしく頼むね!」って
伝えているのでしょうか。


抱っこも出来てのどをグルグルならして甘えるそうです。










一方のアーサー君もやんちゃぶりを発揮して、お母さんの足元に寄りかかって眠ったり
甘えん坊さんぶりも出ているようです。






可愛いですねえ。
こうして一日一日ご家族のもとで愛情をたっぷりもらって、信頼して甘えて幸せになっていく様子が手に取るようにわかり、見ている皆さんもとっても温かい気持ちいなりますね。

里親様方、ありがとうございます。


あのちゃみちゃんも




こんなだったのが






少しづつ子猫らしさを取り戻し・・・







こんなに可愛らしくなりました。

絶対に私の前ではご飯すら食べなかったのが、今ではのども鳴らしたり自分の尻尾を追いかけてグルグル回って遊んだりしています。

日曜日お見合いになります。

続いてしあわせになあれ!!



ランキングに参加しています。バナーをクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
猫はシニアになると腎不全にかかる確率がぐんと上がります。
11歳のかいも先日の血液検査で腎不全とわかりました。



貧血もあり、口内炎も悪化して食欲が落ち体重も痛み止めの注射の効果で増えたり減ったり…。
ホルモン剤の注射を毎週日曜に3回しました。
そして貧血の検査を再度行い数値が正常まではいかないものの改善しました。

捕液は自宅で一日おきに行っています。

じっとしていないので針が抜けてしまうため、洗面所に行って行います。
「かい!おいで」と声をかけるとついてきます。

妙に物分かりがいいとなんだかそれはそれで悲しくなります。

100ccの捕液。これで命をつないでいます。







かいを保護した11年前、かいと同じのきじとらのソランもこの洗面所で捕液をしていました。
9月の19日にかいを保護して10月28日に8歳で虹の橋を渡ったソラン。
1カ月と少し二人はともに暮らしました。






この3枚の写真は前の家で撮ったものです。
まだ若かりし頃のソランやロビン、もなかや茶々丸が写っています。




なるは2月の11日に抜歯の手術を受けます。
まずは悪そうな所で全部は抜かないそうです。




たまに炬燵から出て私を見るなるですが、呼んでも「にゃあん」と返事をするだけで
あんなに甘ったれだった片鱗すらありません。

顔つきも険しくなりました。

早く元のなるになって甘えてほしいです。





雪も日曜日に月一度の注射に行きました。
体重は100gも増えていました!  やった!!





雪は口内炎を発症して注射を打ち始めて2年が過ぎました。
かかり付けの先生は3人目。でも今が一番いい感じになっている気がします。



シニア猫比率が高くなってきた我が家ですが






長老の16歳のあんこ女史もこんな姿で私をくすっと笑わせてくれます。
みんな元気で笑える毎日を過ごせたらいいですね!







ランキングに参加しています。下のバナーをポチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!
去年の5月に保護したちゃこにコロ助、8月に保護したちゃぴ。
3匹は里子になんか出るもんか!! と居座りを決め込んだ?かのごとく
毎日過ごしています。

ケージにいれていたエバも2週が過ぎ退屈そのもの。
手を入れるとすりすりと甘えっ子なので、ケージの扉を開けてみました。

おっかなびっくりケージから出てきて、ころちゃこちゃぴの3匹にあいさつしながらも
自由な身を楽しみ、落ちているおもちゃで遊んだりしています。


なぜかお顔がだんだん黒くなるエバちゃん。





相変わらず目もなんとなくしょぼしょぼで飲む薬を処方されています。


1階にも積極的に下りてくるエバちゃん。


で、居ない隙に…







あっらあ?  ちゃぴくんはケージの中のハンモックが好きだもんね。



コロ助までケージの2段目でお昼寝。


ちゃっかし男子たちです。





太めのちゃこはエバの存在に気付いている?のかいないのか。

マイペースでいます。


春までには君たちもう卒業してほしいなあ。
あたたかくなれば保護猫もたくさん増えるだろうし。
君たちに良いご縁がつながりますように!!







ランキングに参加しています。バナーをクリックしていただけますか?

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!
今日はお母さんは仕事がお休みの日です。
でも家の仕事は休むことはできません。ねえ、君たち!





「そうだね、おかあさん」

って? コロ助何でここにいるの?


最近のコロは私の出勤の見送りとお出迎えを玄関でしてくれます。
2階が縄張りなのですが、下に降りてきたりしています。





いいねえ、君は時間がたっぷりあって。





お母さんは今日は里親会のお手伝い。
お外はうんと寒そうだから、たくさん重ね着して行かないとね。



里親会には中猫さん、成猫さんばかりでした。
残念ながら1匹も決まりませんでした。


どうして皆さん子猫ばかり欲しがるんでしょうねえ。


我が家で保護しているちゃみちゃんはお顔がようやくきれいになって
里親募集サイトに登録しました。






まだまだ体は小さいですが、しっかり食べていいのを出しています。

昨日登録して今日2件のお申し込みがありました。


実は先日こんなことがありました。

ノルミックスの子猫の里親募集の時、とても良さそうな方がいました。
先住ちゃんがいてきちんと飼っておられ、保護猫にも理解がありそうで
実際野良ちゃんを保護して馴らしたこともあるそうです。

ただお仕事でお留守の時間が長いのでお断りしました。
でも長毛さんなら成猫でも構わない・・・ということで知り合いのシェルターを紹介し見に行かれました。(私はお会いしていません)

で、相性がよさそうな子を決めて翌日お届けの約束をされて帰られたそうです。

翌日スタッフがお約束の時間にお届けしてもお留守。電話しても出ない。

で、ようやく電話がつながったらご主人がインフルエンザで病院?に行き居ないそうなんです。
それならそれでどうして連絡してくださらないのでしょうか。
「連絡先が分からなかった」って、シェルターの場所をご自分で検索して行かれたのだから
連絡先くらいわかるでしょう。

さんざんEメールでやりとりした私にだって連絡できたはず。
その後も一切シェルターには連絡なし。

こういう常識のない方いらっしゃるんですね。

スタッフはただでさえ忙しいのに、私の紹介で申し訳ないことをしてしまいました。


良さそうな人だと思ったのに…私のミスです。見る目がない!!

文章から判断するのって難しいです。
今までとても良い里親さんばかりに恵まれていたものですから、自分の目に狂いはない、
そんな風におごっていたのかもしれません。




ちゃみちゃん、あなたのこれからの猫生がかかっているから慎重に判断しないといけないね。


人間って難しい。








ランキングに参加しています。猫バナーをクリックお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村



ありがとうございます!!
「猫と暮らそうか?」・・・それはご家族それぞれに、色々な思いから始められています。

虹の橋を渡ってしまった子に似ている。。。アーティくんは本当に雰囲気までもがその子に似ていました。





ジェイムズくんが導いてくれたご縁かもしれませんね。


そんなアーティくんはやんちゃしてご家族のアイドルになっています。




お庭の雪は生まれて初めて見る不思議な物体。
にゃおにゃお鳴けばお庭を横切る野良ちゃんがお返事してくれる、素敵な環境でアーティくんは
暮らしています。




お子さんの「猫を飼いたい」という願いを実現したご家族は2匹の姉妹の里親さんになられました。

私の保護活動の師匠の保護猫の代理投稿をして、横浜の素敵なご家族とご縁がつながりました。






遊び疲れて眠る姉妹たち。






居心地のいいお住まいで姉妹はすっかり安心しきって暮らしています。
何年か猫との生活を夢見て待っていたお嬢ちゃん、よかったね!!

ご両親様もご実家で長生きのワンちゃんを看取られたご経験があると伺いました。

そんなお優しいご両親のお子さんもやっぱり動物が大好きなんですね。



お写真送っていただいてありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。









ランキングに参加しています。おかげさまで上位に居座っております。皆様のおかげです。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村


クリックありがとうございます!!
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
ネコジルシ猫の里親募集のページ" target="_top">ネコジルシ
いつでも里親募集中" target="_top">いつでも里親募集中
キャットフード" target="_top">amazon
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表

捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。

里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。

将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。


ご支援のお願い

保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家

他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
コガネモチ
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]