行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。
みんなが幸せになりますように!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インターネットの里親募集サイトにくろべいを登録して、わずか2,3日で問い合わせがあり
米軍座間キャンプに駐在するアメリカ人の新婚ご夫婦さんが、米軍相模原住宅にお住まいで猫を飼いたいのでさがしているとのこと。
米軍内の獣医部隊の方で、仲介にはそこに勤務する日本人女性がしてくださいました。
昨日メインゲート前で待ち合わせて、居住するお宅に訪問してくろべいのお見合いをしました。
うらやましいくらいの広い戸建てに行き届いた空調。
でも室内は明らかに海外、という感じでインテリアも素敵です。
くろべいは広い室内を探検しながらもダイニングチェアで固まっていましたが、優しいご夫婦と一緒に写真におさまりました。

マイクロチップを埋め込むので固体識別はばっちり。
異動になってもペットとの引越しは当然のことで費用もかからないとか。
ペットであれ、家族として扱われるそうです。
これなら安心してくろべいをお任せできます。
アメリカではマイクロチップの装着や、室内飼育の義務化など日本の動物愛護精神とは比べ物にならないくらい、しっかりしています。
日本って先進国と言われながらも、動物実験やペットショップの問題など意識は驚くほど低くて恥ずかしいくらいです。
殺処分の数しかり、本気で何とかしようと思う議員などいるのでしょうか。
何はともあれ くろべい、幸せになってね!

にほんブログ村
米軍座間キャンプに駐在するアメリカ人の新婚ご夫婦さんが、米軍相模原住宅にお住まいで猫を飼いたいのでさがしているとのこと。
米軍内の獣医部隊の方で、仲介にはそこに勤務する日本人女性がしてくださいました。
昨日メインゲート前で待ち合わせて、居住するお宅に訪問してくろべいのお見合いをしました。
うらやましいくらいの広い戸建てに行き届いた空調。
でも室内は明らかに海外、という感じでインテリアも素敵です。
くろべいは広い室内を探検しながらもダイニングチェアで固まっていましたが、優しいご夫婦と一緒に写真におさまりました。
マイクロチップを埋め込むので固体識別はばっちり。
異動になってもペットとの引越しは当然のことで費用もかからないとか。
ペットであれ、家族として扱われるそうです。
これなら安心してくろべいをお任せできます。
アメリカではマイクロチップの装着や、室内飼育の義務化など日本の動物愛護精神とは比べ物にならないくらい、しっかりしています。
日本って先進国と言われながらも、動物実験やペットショップの問題など意識は驚くほど低くて恥ずかしいくらいです。
殺処分の数しかり、本気で何とかしようと思う議員などいるのでしょうか。
何はともあれ くろべい、幸せになってね!

にほんブログ村
PR
8月に静岡の預かりさんから我が家にやってきたかーちゃん。
東京近郊で105匹の多頭飼育崩壊があり、その家の売却等で立ち退き期限が迫る中
手分けしてこの105匹を救い出し、1匹も殺処分せずに済みました。
でも何匹かの子は状態が悪く預かり先で命を落としました。
日本中で最近頻繁に起きている「多頭飼育崩壊」」。
どうか不妊手術はまず第一に行って増やさないようにして欲しいと思います。

もうすぐ我が家に来て2ヶ月になります。
もともと人なれしておらず、マイペースな子です。
最近は自分の縄張りのロフトベッドの上から普通に降りてきます。
そして歯のないおじいさん猫、もなかと茶々丸の缶詰を欲しがります。
差別されてると思われたくないので少しだけあげています。

自分のご飯場に戻り食べると

もっと頂戴とおねだり。
たくさんの猫の中で窮屈に育ったせいか、おとなしいし自己主張もあまりしません。
意地らしいくらいです。
4歳のかーちゃんの里親さんになってくださる方はいませんか?

にほんブログ村
東京近郊で105匹の多頭飼育崩壊があり、その家の売却等で立ち退き期限が迫る中
手分けしてこの105匹を救い出し、1匹も殺処分せずに済みました。
でも何匹かの子は状態が悪く預かり先で命を落としました。
日本中で最近頻繁に起きている「多頭飼育崩壊」」。
どうか不妊手術はまず第一に行って増やさないようにして欲しいと思います。
もうすぐ我が家に来て2ヶ月になります。
もともと人なれしておらず、マイペースな子です。
最近は自分の縄張りのロフトベッドの上から普通に降りてきます。
そして歯のないおじいさん猫、もなかと茶々丸の缶詰を欲しがります。
差別されてると思われたくないので少しだけあげています。
自分のご飯場に戻り食べると
もっと頂戴とおねだり。
たくさんの猫の中で窮屈に育ったせいか、おとなしいし自己主張もあまりしません。
意地らしいくらいです。
4歳のかーちゃんの里親さんになってくださる方はいませんか?

にほんブログ村
6月24日に江戸川の子猫を保護してから3ヶ月がたちました。
なるとわか、2匹の子猫はまだ良いご縁がなくてわが家にいます。
生後4ヶ月頃で、少しづつ大人びてきました。
先輩猫たちとも時には叱られながらも仲良くやっています。
そんななるちゃんは最近後追いが激しいのです。
朝、会社に行く時も

おかあにゃん、行かないで~!! と、追いかけてきます。

わかちゃんはこんな風に自立しています。
お昼に帰り、また会社に行く時も・・・

すぐに追いかけてきます。
抜き足、差し足、忍び足でもバレバレ。

一緒に連れて行けないのよ、ごめんね。
そう言いながら用意しておいたボールを廊下に投げその隙に玄関を開けます

おやおや、かいくんにもばれちゃったわ。
いい子にお留守番していてくださいね。
愛護団体の主宰の方のご自宅のリフォームの打ち合わせに行ってきました。

こちらも猫ねこネコだらけです。
愛護センターから子猫を信じられない数出して、手分けして育てているそうです。
避妊手術さえしていればせっかく生まれてきた命を全うできるのに、結局尻拭いは
こうした愛護団体やボランティアさんに回ってきます。
既に子猫は2匹、衰弱して亡くなってしまったそうです。

打ち合わせも早々に7匹の子猫の授乳を手伝ってきました。

相模原の「たんぽぽの里」では常時子猫や成猫がたくさん里親さんとの出会いを待っています。また寒くなってきましたので、毛布やバスタオル、フリースの着古したもの、フードなど必要だそうです。
「たんぽぽの里」で検索、またはこのページのリンク蘭にもありますので、皆様ご協力をお願いいたします。
クリックをおねがいします!

にほんブログ村
なるとわか、2匹の子猫はまだ良いご縁がなくてわが家にいます。
生後4ヶ月頃で、少しづつ大人びてきました。
先輩猫たちとも時には叱られながらも仲良くやっています。
そんななるちゃんは最近後追いが激しいのです。
朝、会社に行く時も
おかあにゃん、行かないで~!! と、追いかけてきます。
わかちゃんはこんな風に自立しています。
お昼に帰り、また会社に行く時も・・・
すぐに追いかけてきます。
抜き足、差し足、忍び足でもバレバレ。
一緒に連れて行けないのよ、ごめんね。
そう言いながら用意しておいたボールを廊下に投げその隙に玄関を開けます
おやおや、かいくんにもばれちゃったわ。
いい子にお留守番していてくださいね。
愛護団体の主宰の方のご自宅のリフォームの打ち合わせに行ってきました。
こちらも猫ねこネコだらけです。
愛護センターから子猫を信じられない数出して、手分けして育てているそうです。
避妊手術さえしていればせっかく生まれてきた命を全うできるのに、結局尻拭いは
こうした愛護団体やボランティアさんに回ってきます。
既に子猫は2匹、衰弱して亡くなってしまったそうです。
打ち合わせも早々に7匹の子猫の授乳を手伝ってきました。
相模原の「たんぽぽの里」では常時子猫や成猫がたくさん里親さんとの出会いを待っています。また寒くなってきましたので、毛布やバスタオル、フリースの着古したもの、フードなど必要だそうです。
「たんぽぽの里」で検索、またはこのページのリンク蘭にもありますので、皆様ご協力をお願いいたします。
クリックをおねがいします!

にほんブログ村
暑かった夏もこれで終わりなのでしょうか・・・午後から雨となり気温も下がる予報が出ています。
そんなことなんかお構い無しのちびにゃんず。
はじけて遊んでいます。
私が仕事に出るので留守中はケージに入っていたのはずいぶんと前のこと。
午後は閉めた6畳に出すようになり、ワクチンを打ってからは6畳から開放して
一日中好きなように過ごせるようになりました。
夜だけはケージに入れますが後は自由。
そうなるとおじさんたちのご飯を食べたり、逆におじさんたちがちびにゃんずのご飯を狙ったりとめちゃくちゃです。
日曜日は私の休日でおそうじの日。
なにこれ~? っとちびにゃんずはなんにでも興味津々。
晩ご飯を作っていると背中側のカウンターで2匹で並んでみています。
時々わかちゃんが私の背中めがけてジャンプ~。
背中は傷だらけになります。
自由になると眠くても眠れないのが子猫の性。
ごんちゃんに優しくなめられても
おひざに抱かれても
自分の肉球をちゅぱちゅぱ吸ってもなかなか眠れません。
なるちゃんが眠くなってもわかちゃんは絶好調!
わかちゃんが眠くなってもなるちゃんが絶好調!
しまいにはこんな風に遊びながら眠ってしまいます。
でも目覚めれば
あんこおばちゃんに叱られ
ごんちゃんと遊んで元気いっぱいです。
先日こんなかごを置いてみたら大人気でした。
定員1匹なのでじゅんばんこ。
じゃんけんで決めましょうか。
あ~、また負けちゃったわよ!
おかあにゃん、何とかして!
はいはい、順番ね。
うふふ・・・私の番よ!
どう?いい感じでしょう? うん、快適!
上の子が邪魔だけどね!
こんな風に私の休日の時間は過ぎるのでした。 うらやましいにゃ~~
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
ありがとうですにゃあ!
朝晩の風が秋の到来を少しだけ告げているような気がします。
まだまだ暑いですが秋はそこまで来ているようですね。
子猫パワー炸裂の今年の夏。
保護してから2ヶ月以上たちますが、2匹はまだ里親さんとのご縁を待っています。

見慣れない子猫がなるちゃんの後ろに・・・。

「ちょっと~! だあれ? 返事してよ~!!」

「ねえねえねええ・・・・! 聞こえてる~??」

「返事しなさいよ~~~!!」

「おおい~!」

「ボクの番だよ、ねえ きみい!」

「こいつう、どうしちゃったのか?」
ふっふっふっ・・・。
それはおかあにゃんが作った羊毛フェルトかい人形ですわ。
これ以上は怪獣ちびにゃんずに破壊されそうなので取り上げてガラスケースにしまいました。
先日、息子の部屋の網戸を網戸ごと力ずくでレールから外してベランダに出て行った我が家の中だけ自由の猫がいます。
力ずくで外したのはたぶん「とわ」。彼は1.8mのベランダフェンスさえも乗り越えて遊びに行ってしまいました。
朝、目覚めると枕もとの猫たちがいません。
私の目覚めを感知するとみなにゃあにゃあとベッドに上がって来るのはたろくん。
あれ?版で押したようにみな同じ行動をとるのになんだか不気味に静か。
ロフトベッドから下を見ると・・・・あれれ? かいくんがぽけ~っとした顔で座っています。
なんでえ? ドアは閉まっています。
ベランダから?猫でもドアを通ってきたの?
ベランダ続きで隣の息子の部屋があるのでベランダに出れさえすれば来れます。
あ、でも息子の部屋の網戸は猫でも破れにくい強固なタイプなんです。
で、だったら網戸ごとはずしてしまえと頑張って外したんですね。
でもこれってかなりの力が必要です。
網戸のレールから下だけ外れていましたが網戸そのものは付いていましたから、身体ごと押し付けて狭い空間から脱出したんですね。
お疲れさんです。
ベランダに出たはいいけど、そびえたつフェンスを越えないと下へは行けません。
そんな大それたことが出来ないあんこちゃんはベランダで、部屋にも戻れずに困っていました。
さて部屋にはごんちゃんもいました。
ごんちゃんとこの部屋の住民のけいたとなっちゃんは実は色柄がそっくりです。

ごんです。

けいたです。

なっちゃんです。目つき悪いけどホントは美人さんです。
ねねっ、そっくりでしょう??
なので部屋から出さなくちゃいけないごんを、まちがってけいたを出そうとしてしまったりかなりパニックになってしまいます。
そうそう、脱獄したとわはリビングのデッキをうろついていたところを昼前に息子に捕獲されました。
反省の色は見せず、ひたすら寝ていたそうです。
とにかく危ないからもうやめて欲しいのですがね。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
ありがとうにゃん
まだまだ暑いですが秋はそこまで来ているようですね。
子猫パワー炸裂の今年の夏。
保護してから2ヶ月以上たちますが、2匹はまだ里親さんとのご縁を待っています。
見慣れない子猫がなるちゃんの後ろに・・・。
「ちょっと~! だあれ? 返事してよ~!!」
「ねえねえねええ・・・・! 聞こえてる~??」
「返事しなさいよ~~~!!」
「おおい~!」
「ボクの番だよ、ねえ きみい!」
「こいつう、どうしちゃったのか?」
ふっふっふっ・・・。
それはおかあにゃんが作った羊毛フェルトかい人形ですわ。
これ以上は怪獣ちびにゃんずに破壊されそうなので取り上げてガラスケースにしまいました。
先日、息子の部屋の網戸を網戸ごと力ずくでレールから外してベランダに出て行った我が家の中だけ自由の猫がいます。
力ずくで外したのはたぶん「とわ」。彼は1.8mのベランダフェンスさえも乗り越えて遊びに行ってしまいました。
朝、目覚めると枕もとの猫たちがいません。
私の目覚めを感知するとみなにゃあにゃあとベッドに上がって来るのはたろくん。
あれ?版で押したようにみな同じ行動をとるのになんだか不気味に静か。
ロフトベッドから下を見ると・・・・あれれ? かいくんがぽけ~っとした顔で座っています。
なんでえ? ドアは閉まっています。
ベランダから?猫でもドアを通ってきたの?
ベランダ続きで隣の息子の部屋があるのでベランダに出れさえすれば来れます。
あ、でも息子の部屋の網戸は猫でも破れにくい強固なタイプなんです。
で、だったら網戸ごとはずしてしまえと頑張って外したんですね。
でもこれってかなりの力が必要です。
網戸のレールから下だけ外れていましたが網戸そのものは付いていましたから、身体ごと押し付けて狭い空間から脱出したんですね。
お疲れさんです。
ベランダに出たはいいけど、そびえたつフェンスを越えないと下へは行けません。
そんな大それたことが出来ないあんこちゃんはベランダで、部屋にも戻れずに困っていました。
さて部屋にはごんちゃんもいました。
ごんちゃんとこの部屋の住民のけいたとなっちゃんは実は色柄がそっくりです。
ごんです。
けいたです。
なっちゃんです。目つき悪いけどホントは美人さんです。
ねねっ、そっくりでしょう??
なので部屋から出さなくちゃいけないごんを、まちがってけいたを出そうとしてしまったりかなりパニックになってしまいます。
そうそう、脱獄したとわはリビングのデッキをうろついていたところを昼前に息子に捕獲されました。
反省の色は見せず、ひたすら寝ていたそうです。
とにかく危ないからもうやめて欲しいのですがね。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
ありがとうにゃん
子猫たちを預かって今日で1ヶ月。
往復5時間のきつい道中でしたが無事我が家までたどり着き、コクシも完治しかわいさも倍増。
以前里親さんになってくださった方や、その仲立ちをしてくださった方、子猫の里親さん募集のサイトで知り合った方のところへ4匹が巣立っていきました。
そしてこの2匹。

遊んで

食べて
お兄さん猫とも遊んで

時にはお兄さん猫に叱られ

楽しく暮らしながらご縁をお待ちしています。
この子達は夜間や午前の留守番のときはケージ内で過ごします。

お昼に家に帰ってケージから出し、ご飯をあげて午後は部屋で過ごします。
まだワクチンも打っていないので、ドアは閉めてわが家の猫との接触は避けています。
でも「入れてくれ~!!」ってあんこちゃんは実力行使。

子猫たちが眠くなりおねんねタイムになるとケージに帰ります。
すると大猫の天国!!


大の字になって眠っています。
最近みんなが夢中なのがこれ

使い終わったティッシュの箱にアルミホイルを丸めたもの。これだけ。
この丸めたアルミを空き箱に入れると

うぉ~!! なんだろう???

おひょひょ、たのしいわん!!

ごんまで夢中です。
生まれて3,4週でお母さん猫と離され捨てられた子猫たち。
三毛のなるちゃんは隣に寝ている兄弟の肉球に吸い付きちゅぱちゅぱしながら寝入っていました。
今は嫌がられるので自分の肉球をちゅぱちゅぱしています。

こうしていないと眠れないようなんです。

わかちゃんは

寝つきが良くてすぐにこてんと寝てしまいます。
おてんばな三毛おねえちゃんがしつこいので、眠さの極限まで遊びに付き合わされてしまうからでしょうか。
こんな時は天使のように可愛らしい2匹です。
クリックしてくださると励みになります。

にほんブログ村
ありがとうございます
往復5時間のきつい道中でしたが無事我が家までたどり着き、コクシも完治しかわいさも倍増。
以前里親さんになってくださった方や、その仲立ちをしてくださった方、子猫の里親さん募集のサイトで知り合った方のところへ4匹が巣立っていきました。
そしてこの2匹。
遊んで
食べて
お兄さん猫とも遊んで
時にはお兄さん猫に叱られ
楽しく暮らしながらご縁をお待ちしています。
この子達は夜間や午前の留守番のときはケージ内で過ごします。
お昼に家に帰ってケージから出し、ご飯をあげて午後は部屋で過ごします。
まだワクチンも打っていないので、ドアは閉めてわが家の猫との接触は避けています。
でも「入れてくれ~!!」ってあんこちゃんは実力行使。
子猫たちが眠くなりおねんねタイムになるとケージに帰ります。
すると大猫の天国!!
大の字になって眠っています。
最近みんなが夢中なのがこれ
使い終わったティッシュの箱にアルミホイルを丸めたもの。これだけ。
この丸めたアルミを空き箱に入れると
うぉ~!! なんだろう???
おひょひょ、たのしいわん!!
ごんまで夢中です。
生まれて3,4週でお母さん猫と離され捨てられた子猫たち。
三毛のなるちゃんは隣に寝ている兄弟の肉球に吸い付きちゅぱちゅぱしながら寝入っていました。
今は嫌がられるので自分の肉球をちゅぱちゅぱしています。
こうしていないと眠れないようなんです。
わかちゃんは
寝つきが良くてすぐにこてんと寝てしまいます。
おてんばな三毛おねえちゃんがしつこいので、眠さの極限まで遊びに付き合わされてしまうからでしょうか。
こんな時は天使のように可愛らしい2匹です。
クリックしてくださると励みになります。

にほんブログ村
ありがとうございます
生後まもなく110gで捨てられていたかいを育てた「ももパパ」は今年で10歳。
「パパ」というより「おじいちゃん」??
そんなももの子猫好きは衰えることなく、せっせと子猫たちと遊んでなめてあげています。
ワクチン前だからあまり接触させたくなくて、和室は閉め切って遮断しているのですがドアを開けた拍子にすばやく入り込んでくるもも。

子猫たちも優しいももが大好き!


尻尾で遊んであげるところは、ベテランのママさんのようです。
5匹のちびにゃんのうち、尻尾の先の白いちょびくんは先週の8日に昨年里親さんになってくださった方のところにお見合いに行き、先住のワンちゃんともいきなり仲良くなれて家族に迎えてくださることになりました。
こちらのご家族はうさぎさんも居るし、お嬢さんも動物の扱いに手馴れていて素敵なご家族なんです。
ワンちゃんとも取っ組み合いで遊んでいるとのことです。
きゃあ、楽しそう!!
富士額の子は先週のお見合いでトライアルに!
黒い子はお見合いが入っていて決まるかな?
あのかんなちゃんも先週お見合いに行って来ました。
こちらは一昨年里親さんになってくださったお宅です。
こまめにねこちゃんの様子を写真と一緒にメールで送ってくださり、心から信頼している方です。

先住のねこちゃんのことをすごく大切に考えてくださって、この子の負担にならないおちびちゃんをおむかえ出来ればと考えてくださりました。
無邪気なちびちゃんたちはてんでんに遊んでいますが、先住のねこちゃんは戦々恐々ですね。お目目がびっくりしています。
もう何十年とこんな風に保護した子たちの里親さん探しをして、お見合いやトライアルを経験してきました。
いつも不思議に思うのは里親さんのお宅に猫たちを連れて行って、どの子がいいかしら?なんて人間がいろいろ考えます。
でも受身であろう猫たちも実は自分の行き先の家族を選んでいるのかしら?と思えることがあります。
「このおうちならいいかな」って感じると、必死でアピールします。
一番先に里親さんが決まったちょびくんは、自然体でくつろいで先住のワンちゃんや猫ちゃんにも挨拶してあたりまえのようにしています。
そうすると「あ、この子にしようか」ってなるんです。
あのかんなさんが、またもやねこをかぶってとっても可愛らしい風で、息子さんに気に入っていただきました。
「私はこのおうちがいいの!!」っていうアピールです。我が家に来た時は部屋の角でふ~ふ~怒っていたのにね。

暴れん坊の実態を知っている私は・・・うそ~!!・・・ええぇ???
かわいい声を出して、部屋を探検したりくつろぐかんなさん。
動物の先見性と本能って素晴らしいですね。
かんなさんの実態は正直にお話してトライアルまでいければと思います。
今週末もお見合い1件とお届けがあります。
すくすくと成長する子猫たち。
どうか家族としてお迎えしてくださる方はお声を掛けてください。
みんなが幸せになれますように!
「パパ」というより「おじいちゃん」??
そんなももの子猫好きは衰えることなく、せっせと子猫たちと遊んでなめてあげています。
ワクチン前だからあまり接触させたくなくて、和室は閉め切って遮断しているのですがドアを開けた拍子にすばやく入り込んでくるもも。
子猫たちも優しいももが大好き!
尻尾で遊んであげるところは、ベテランのママさんのようです。
5匹のちびにゃんのうち、尻尾の先の白いちょびくんは先週の8日に昨年里親さんになってくださった方のところにお見合いに行き、先住のワンちゃんともいきなり仲良くなれて家族に迎えてくださることになりました。
こちらのご家族はうさぎさんも居るし、お嬢さんも動物の扱いに手馴れていて素敵なご家族なんです。
ワンちゃんとも取っ組み合いで遊んでいるとのことです。
きゃあ、楽しそう!!
富士額の子は先週のお見合いでトライアルに!
黒い子はお見合いが入っていて決まるかな?
あのかんなちゃんも先週お見合いに行って来ました。
こちらは一昨年里親さんになってくださったお宅です。
こまめにねこちゃんの様子を写真と一緒にメールで送ってくださり、心から信頼している方です。
先住のねこちゃんのことをすごく大切に考えてくださって、この子の負担にならないおちびちゃんをおむかえ出来ればと考えてくださりました。
無邪気なちびちゃんたちはてんでんに遊んでいますが、先住のねこちゃんは戦々恐々ですね。お目目がびっくりしています。
もう何十年とこんな風に保護した子たちの里親さん探しをして、お見合いやトライアルを経験してきました。
いつも不思議に思うのは里親さんのお宅に猫たちを連れて行って、どの子がいいかしら?なんて人間がいろいろ考えます。
でも受身であろう猫たちも実は自分の行き先の家族を選んでいるのかしら?と思えることがあります。
「このおうちならいいかな」って感じると、必死でアピールします。
一番先に里親さんが決まったちょびくんは、自然体でくつろいで先住のワンちゃんや猫ちゃんにも挨拶してあたりまえのようにしています。
そうすると「あ、この子にしようか」ってなるんです。
あのかんなさんが、またもやねこをかぶってとっても可愛らしい風で、息子さんに気に入っていただきました。
「私はこのおうちがいいの!!」っていうアピールです。我が家に来た時は部屋の角でふ~ふ~怒っていたのにね。
暴れん坊の実態を知っている私は・・・うそ~!!・・・ええぇ???
かわいい声を出して、部屋を探検したりくつろぐかんなさん。
動物の先見性と本能って素晴らしいですね。
かんなさんの実態は正直にお話してトライアルまでいければと思います。
今週末もお見合い1件とお届けがあります。
すくすくと成長する子猫たち。
どうか家族としてお迎えしてくださる方はお声を掛けてください。
みんなが幸せになれますように!
三男がかばんに入れて電車、バスを乗り継いで連れてきたパステル三毛の女の子。
「かんな」と命名し、部屋の隅で固まっていたので、自分の安心できる縄張りを作ってあげなきゃと、3段のケージを組立て3日間そこで過ごしました。
あとは扉を開けて好きに部屋の中をいけるようにして見守りました。
かんなはかぶっていたねこを脱ぎ捨て、本領発揮しておてんば振りを披露してくれています。

3ヶ月なのでかわいい子猫盛りはもう少し。
早く里親様を見つけなくちゃと、とにかく可愛らしい写真を撮ろうと頑張っているのですが

なにしろ動いてばかりで、呼んでもこちらを見てくれない。

鈴を鳴らしても何をしてもマイペースで遊びほうけています。

トイレ中なら動かないかなと思いカメラを構えましたがこんな顔です。
おじいさん猫の尻尾で遊んでたたかれたり、トイレットペーパーを粉々にして床一面に敷き詰めたりと何ともいたづらなこと。
こんな子でもいいよと家族に迎えてくださる方、お声を掛けてください。
とっても笑える毎日をお届けしますよ!
さて隣の部屋では・・・

古い畳で恥ずかしいです。
この肉球マークは天然物です。すごいでしょう?
この部屋は掃き出し窓からベランダに出られるように猫でもドアが付いています。

こうやって頭でドアを押して出入りできます。
なので雨が降ると足が汚れてこんな肉球マークが出来ます。

1匹づつしか通れないので渋滞もしばしば

順番を守って秩序正しく使ってえらいですね。
割り込みなんかありませんし。

この部屋ととなりのかんなちゃんやおじいさんのいる部屋は、間仕切り壁を一部とってあるので、この部屋の子達は暴れまわっているかんなちゃんに釘付けです。
若いっていいわあ・・・なんて思ったかどうか・・・。

にほんブログ村
「かんな」と命名し、部屋の隅で固まっていたので、自分の安心できる縄張りを作ってあげなきゃと、3段のケージを組立て3日間そこで過ごしました。
あとは扉を開けて好きに部屋の中をいけるようにして見守りました。
かんなはかぶっていたねこを脱ぎ捨て、本領発揮しておてんば振りを披露してくれています。
3ヶ月なのでかわいい子猫盛りはもう少し。
早く里親様を見つけなくちゃと、とにかく可愛らしい写真を撮ろうと頑張っているのですが
なにしろ動いてばかりで、呼んでもこちらを見てくれない。
鈴を鳴らしても何をしてもマイペースで遊びほうけています。
トイレ中なら動かないかなと思いカメラを構えましたがこんな顔です。
おじいさん猫の尻尾で遊んでたたかれたり、トイレットペーパーを粉々にして床一面に敷き詰めたりと何ともいたづらなこと。
こんな子でもいいよと家族に迎えてくださる方、お声を掛けてください。
とっても笑える毎日をお届けしますよ!
さて隣の部屋では・・・
古い畳で恥ずかしいです。
この肉球マークは天然物です。すごいでしょう?
この部屋は掃き出し窓からベランダに出られるように猫でもドアが付いています。
こうやって頭でドアを押して出入りできます。
なので雨が降ると足が汚れてこんな肉球マークが出来ます。
1匹づつしか通れないので渋滞もしばしば
順番を守って秩序正しく使ってえらいですね。
割り込みなんかありませんし。
この部屋ととなりのかんなちゃんやおじいさんのいる部屋は、間仕切り壁を一部とってあるので、この部屋の子達は暴れまわっているかんなちゃんに釘付けです。
若いっていいわあ・・・なんて思ったかどうか・・・。

にほんブログ村
8歳でわが家に来た小太郎。
おばあさんに置き去りにされ家にも入れずごはんもなく、虐待する人間から身を守るため屋根の上で生活していた小太郎。
半年がかりで保護でき我が家にやってきたのは2年前の6月30日。
完全室内飼いの我が家で、初めてお外暮らしもOKという特殊なケースのためもともとあった窓に2畳の小屋を増築しラティスでぐるっと囲って庭に出れるようにしました。
そこで小太郎は窮屈ながらもマイペースな毎日を過ごしています。

出入り口の風除室代わりの温室でまん丸になって眠りこける小太郎。

幸せ?ってその寝顔に聞いてみたくなってしまうのをぐっとおさえて見つめてしまいました。
さてさて先週の日曜日に預かってきた5匹の子猫ちゃんたち。
下痢は続き、2度目の検便でコクシが出ました。
原因がわかったのであとは投薬あるのみ。
一日一回1mlを飲ませます。
2週間は続けないと多頭の場合ぶりかえします。
最初ずいぶん活動の少ない子たちで心配でした。
ところがとんでもない。
やはり子猫です。
ケージを開けるとはじけたように5匹が一斉に走り出しごはんにまっしぐら。
すざましい食事風景になります。
7月の半ばくらいには里親さんにお渡しできます。
みんな甘えん坊でおひざが大好きな子達です。
家族として迎えてくださいませんか?

たらちゃん、三毛の女の子です。
活発で気も強いです。

同じく三毛のつなちゃん。
甘えん坊です。

男の子のちょびくん。
尻尾の先が白くてチャームポイントです。

おっとりさんのわかめちゃん。
むちゃくちゃかわいいです。
あとは真っ黒のキャビア君がいます。
彼はすごいくいんしんぼうで最後までお皿にしがみつき、食べながら眠ったりします。
この子は4匹とは他人ですが一緒に連れてきました。
100gから育ててもらってミルク大好きです。
写真は常に顔の周りにごはんがくっついていていいのがまだ撮れていません。
そして三男が昨日保護して連れ帰ってきた子もいます。

2ヵ月半くらいの子です。
野良母さんと暮らしているところを保護。
気が強くてシャーシャーしますが子猫らしくかわいらしいです。

きれいなパステルカラーですね。

尻尾も長くてきれいな子です。
家族として終生かわいがってくださる方、お声を掛けてください。
もちろんワクチン接種や不妊手術、完全室内飼いをお願いしています。
詳細はやりとりしながらお伝えします。
こちらは神奈川県の相模原北部です。
車で1時間程度でしたらお見合いに連れて行きます。
ただし私がフルタイムで働いているのでメールの返信が遅くなったり
日曜にしか動けなかったりします。
一日4回の食事の世話と投薬、トイレの世話などめまぐるしくしています。
でも猫たちからたくさんの癒しとパワーをもらって頑張っています。
みんなが幸せに暮らせる世の中であって欲しいとふと思ってしまいます。

にほんブログ村
おばあさんに置き去りにされ家にも入れずごはんもなく、虐待する人間から身を守るため屋根の上で生活していた小太郎。
半年がかりで保護でき我が家にやってきたのは2年前の6月30日。
完全室内飼いの我が家で、初めてお外暮らしもOKという特殊なケースのためもともとあった窓に2畳の小屋を増築しラティスでぐるっと囲って庭に出れるようにしました。
そこで小太郎は窮屈ながらもマイペースな毎日を過ごしています。
出入り口の風除室代わりの温室でまん丸になって眠りこける小太郎。
幸せ?ってその寝顔に聞いてみたくなってしまうのをぐっとおさえて見つめてしまいました。
さてさて先週の日曜日に預かってきた5匹の子猫ちゃんたち。
下痢は続き、2度目の検便でコクシが出ました。
原因がわかったのであとは投薬あるのみ。
一日一回1mlを飲ませます。
2週間は続けないと多頭の場合ぶりかえします。
最初ずいぶん活動の少ない子たちで心配でした。
ところがとんでもない。
やはり子猫です。
ケージを開けるとはじけたように5匹が一斉に走り出しごはんにまっしぐら。
すざましい食事風景になります。
7月の半ばくらいには里親さんにお渡しできます。
みんな甘えん坊でおひざが大好きな子達です。
家族として迎えてくださいませんか?

たらちゃん、三毛の女の子です。
活発で気も強いです。

同じく三毛のつなちゃん。
甘えん坊です。

男の子のちょびくん。
尻尾の先が白くてチャームポイントです。
おっとりさんのわかめちゃん。
むちゃくちゃかわいいです。
あとは真っ黒のキャビア君がいます。
彼はすごいくいんしんぼうで最後までお皿にしがみつき、食べながら眠ったりします。
この子は4匹とは他人ですが一緒に連れてきました。
100gから育ててもらってミルク大好きです。
写真は常に顔の周りにごはんがくっついていていいのがまだ撮れていません。
そして三男が昨日保護して連れ帰ってきた子もいます。
2ヵ月半くらいの子です。
野良母さんと暮らしているところを保護。
気が強くてシャーシャーしますが子猫らしくかわいらしいです。
きれいなパステルカラーですね。
尻尾も長くてきれいな子です。
家族として終生かわいがってくださる方、お声を掛けてください。
もちろんワクチン接種や不妊手術、完全室内飼いをお願いしています。
詳細はやりとりしながらお伝えします。
こちらは神奈川県の相模原北部です。
車で1時間程度でしたらお見合いに連れて行きます。
ただし私がフルタイムで働いているのでメールの返信が遅くなったり
日曜にしか動けなかったりします。
一日4回の食事の世話と投薬、トイレの世話などめまぐるしくしています。
でも猫たちからたくさんの癒しとパワーをもらって頑張っています。
みんなが幸せに暮らせる世の中であって欲しいとふと思ってしまいます。

にほんブログ村
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[04/05 にゃおこ]
[04/05 bros]
[04/01 にゃおこ]
[03/31 bros]
[03/30 にゃおこ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
ブログ内検索
最古記事
(10/02)
(10/05)
(10/08)
(10/10)
(10/12)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア