行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。
みんなが幸せになりますように!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベランダ出入り自由な南向きのこの部屋に猫は7匹。
もともといたりらちゃんに、5年前の8月保護してやってきたこなつにけいたの双子ちゃん、
同じ年の11月に保護された雪にすのお、去年押しかけ入居した野良猫のふうすけ。
そして去年6月に生まれて11月に保護したさゆりちゃん。
まあ確かに猫密度濃いですよね。
適当に自分の陣地を構えながらも、戦々恐々?陣取り合戦のような小競り合いは
ままあります。
最近シーツ等をしまっているクリアケースが開いていることが多く
なんで?? と不思議でした。
そしたら
すのおくん、どうしたの?
ありゃりゃん、けいたくんがすっぽりケースの中に入っています。
なんでわざわざここに?
狭いところを大好きなのは猫の特性、しかしこれ開けるのけっこう根性いると思うんだけどな。
個室願望の現れ、ささやかな訴えなのでしょうか・・・。
クリック、ありがとうございます。

にほんブログ村
もともといたりらちゃんに、5年前の8月保護してやってきたこなつにけいたの双子ちゃん、
同じ年の11月に保護された雪にすのお、去年押しかけ入居した野良猫のふうすけ。
そして去年6月に生まれて11月に保護したさゆりちゃん。
まあ確かに猫密度濃いですよね。
適当に自分の陣地を構えながらも、戦々恐々?陣取り合戦のような小競り合いは
ままあります。
最近シーツ等をしまっているクリアケースが開いていることが多く
なんで?? と不思議でした。
そしたら
すのおくん、どうしたの?
ありゃりゃん、けいたくんがすっぽりケースの中に入っています。
なんでわざわざここに?
狭いところを大好きなのは猫の特性、しかしこれ開けるのけっこう根性いると思うんだけどな。
個室願望の現れ、ささやかな訴えなのでしょうか・・・。
クリック、ありがとうございます。

にほんブログ村
PR
どうぶつ病院ってたくさんあります。
気にしているせいかもしれませんが、けっこうあちこちで見かけます。
わが家の猫は19匹。
これだけ猫がいると、もうお世話になることばかりです。
とはいえどこでも良いわけではなく、先生のお人柄や治療の仕方、説明、相性など
いろいろな要素で病院を選びます。
もちろんお値段も大切です。
わが家から車で30分は軽くかかるほど遠い病院ですが昨年から通っています。
出来立ての病院でとてもキレイでセンスがよいです。
掲示しているお知らせなどは看護師さんが手づくりされています。
イラストいっぱいでわかりやすく可愛いのです。
この雪ちゃんは推定8歳くらい。
我が家に来て6年。
アパート暮らしの人が飼っていて捨てて引っ越したそうです。
美貌の雪はあちこちにパトロンがいて、何軒かを掛けもって食べつないでいました。
赤ちゃんも何匹か産んでは捨てられ・・・。
そしてその経緯を聞いた私が雪を保護しました。
お外暮らしが嫌だったのでしょうね。
雪は一度も外に興味を示さず室内でマイペースに暮らしてきました。
万年妊婦みたいなおでぶちゃんが痩せ始め、歯石を取ったりしましたが
今ではステロイドの注射通いとなりました。
11歳のとわやかいも月一回この注射をします。
シニア世代には通院のこの距離は辛いかもしれません。
私も仕事が終わってから7時に閉まる病院めがけて、嫌がる子達をキャリーに
詰め込み吹っ飛んで行くのは大変です。
もっと元ノラ猫さんにやさしい病院がたくさん増えたらいいのに・・・そう思います。
クリックありがとうございます!

にほんブログ村
気にしているせいかもしれませんが、けっこうあちこちで見かけます。
わが家の猫は19匹。
これだけ猫がいると、もうお世話になることばかりです。
とはいえどこでも良いわけではなく、先生のお人柄や治療の仕方、説明、相性など
いろいろな要素で病院を選びます。
もちろんお値段も大切です。
わが家から車で30分は軽くかかるほど遠い病院ですが昨年から通っています。
出来立ての病院でとてもキレイでセンスがよいです。
掲示しているお知らせなどは看護師さんが手づくりされています。
イラストいっぱいでわかりやすく可愛いのです。
この雪ちゃんは推定8歳くらい。
我が家に来て6年。
アパート暮らしの人が飼っていて捨てて引っ越したそうです。
美貌の雪はあちこちにパトロンがいて、何軒かを掛けもって食べつないでいました。
赤ちゃんも何匹か産んでは捨てられ・・・。
そしてその経緯を聞いた私が雪を保護しました。
お外暮らしが嫌だったのでしょうね。
雪は一度も外に興味を示さず室内でマイペースに暮らしてきました。
万年妊婦みたいなおでぶちゃんが痩せ始め、歯石を取ったりしましたが
今ではステロイドの注射通いとなりました。
11歳のとわやかいも月一回この注射をします。
シニア世代には通院のこの距離は辛いかもしれません。
私も仕事が終わってから7時に閉まる病院めがけて、嫌がる子達をキャリーに
詰め込み吹っ飛んで行くのは大変です。
もっと元ノラ猫さんにやさしい病院がたくさん増えたらいいのに・・・そう思います。
クリックありがとうございます!

にほんブログ村
新聞を読んでいたら、何だか不穏な空気が・・・。
う~う~と低いうなり声も聞こえます。
????????
顔を上げると
ぎゃっ!! なるがちくわをくわえてる~!
それを他の猫たちが取ろうとしています。
確かにちくわを一本キッチンにおいておきました。
少し風邪気味のこたろうのために、室温に戻していたのです。
なるちゃん、たくましいよねえ。
おいしいかい?
一本は多すぎるので切り分けてみんなでいただきました。
最近こそどろが多いわが家であります。

にほんブログ村
う~う~と低いうなり声も聞こえます。
????????
顔を上げると
ぎゃっ!! なるがちくわをくわえてる~!
それを他の猫たちが取ろうとしています。
確かにちくわを一本キッチンにおいておきました。
少し風邪気味のこたろうのために、室温に戻していたのです。
なるちゃん、たくましいよねえ。
おいしいかい?
一本は多すぎるので切り分けてみんなでいただきました。
最近こそどろが多いわが家であります。

にほんブログ村
大好きなお兄さんがアパートを借り自活するからと出て行ってから数日。
一緒に寝ていた猫たちにとっては、夜中の貴重な熱源であり
おっかないお母さんに代わって優しくしてくれる大切な人でした。
でも仕方ないよね。
お母さんがいるじゃん! といっても仕事が忙しくなかなか家に居れません。
律儀なお兄さんは土日の休みには猫たちのために帰ってきます。
そんなお兄さんに甘えるかい。
うれし鼻水(笑)出しています。
このお顔!
よかったね、みんな。
クリック、ありがとうございます!!

にほんブログ村
一緒に寝ていた猫たちにとっては、夜中の貴重な熱源であり
おっかないお母さんに代わって優しくしてくれる大切な人でした。
でも仕方ないよね。
お母さんがいるじゃん! といっても仕事が忙しくなかなか家に居れません。
律儀なお兄さんは土日の休みには猫たちのために帰ってきます。
そんなお兄さんに甘えるかい。
うれし鼻水(笑)出しています。
このお顔!
よかったね、みんな。
クリック、ありがとうございます!!

にほんブログ村
けいた、今年で6歳になります。
平成20年の8月にこなつと路上生活をしているところを捕獲しました。
未だ生後3ヶ月。
車に轢かれてしまうのが目に見えていました。
それから里親希望の方の家にお見合いに行きましたが、ぶるぶるがたがたと震えて
キャリーから一向に出てきません。
かわいそうだから・・・里親希望の方から断られました。
そんなビビリの2匹。
7匹の猫たちと2階の和室で暮らしています。
この部屋はベランダに面していて「猫でもドア」があり、自由にベランダに出ています。
といってもベランダには2mのフェンスとネットで家出しないようにしています。
ここは2匹の大のお気に入りの場所。

寒くたってへっちゃら!!
この写真は土曜日の朝撮ったのですが、このあと信じられないくらい雪が降り続き
「猫でもドア」は開閉不能になりました。
戦後3番目の豪雪記録とか。
外もすごい状況となっています。
もう雪は結構。
早く春になって欲しいですね。

にほんブログ村
平成20年の8月にこなつと路上生活をしているところを捕獲しました。
未だ生後3ヶ月。
車に轢かれてしまうのが目に見えていました。
それから里親希望の方の家にお見合いに行きましたが、ぶるぶるがたがたと震えて
キャリーから一向に出てきません。
かわいそうだから・・・里親希望の方から断られました。
そんなビビリの2匹。
7匹の猫たちと2階の和室で暮らしています。
この部屋はベランダに面していて「猫でもドア」があり、自由にベランダに出ています。
といってもベランダには2mのフェンスとネットで家出しないようにしています。
ここは2匹の大のお気に入りの場所。
寒くたってへっちゃら!!
この写真は土曜日の朝撮ったのですが、このあと信じられないくらい雪が降り続き
「猫でもドア」は開閉不能になりました。
戦後3番目の豪雪記録とか。
外もすごい状況となっています。
もう雪は結構。
早く春になって欲しいですね。

にほんブログ村
家の中自由に行き来組の7匹&里親募集中の2匹の集合写真です。
独立して出て行った息子の残した布団はホットカーペットが敷いてあり
お日様もぽかぽか。
くっついているからお互いの体温でもあったかヌクヌク。
温容な性格の子達ばかり。
見ているこっちもぬくぬく・・・。
さあ、仕事頑張ろうって思います。
明日は大雪になるみたいですね。
みんなで家におこもりしてなにしようかな。。
猫の毛色は黒だったり白だったり、グレーにキジ、ちゃとら、麦わら、サビ、ブチに三毛。
これに白が入ってソックスだったり・・・いろいろですね。
野性の世界では白い子は生存が難しいって聞きます。
目立つので標的になりやすかったり・・・。
それで白ライオンさんは珍しいのでしょうか。
わが家にはなぜか真っ黒さんはいません。
過去保護して里親さんに渡った子がいましたが、1歳で病死しています。
なぜかご縁が薄い真っ黒さん。
あっ、でもくろべいはアメリカ人の方の元で幸せに暮らしていますね。
それに比べて真っ白さんの多いこと。
14歳で亡くなったミルク。
7,8歳の雪。
わが家で保護して6年目になります。
捨てられて子猫を何度か産みたくましい子でした。
美猫でファンも多くあちこち回ってご飯をもらっていましたが、おなかが大きくて
わが家で保護しました。
臨月かと思ったらいつまでたっても生まれず、結局ただのおでぶちゃん&便秘さんでした。
避妊手術をして現在は口内炎と戦っています。
スノーは生後半年ぐらいで我が家の庭に現れ、保護しました。
2匹とも青い瞳で親子のように見えます。
保護した時期も一緒。
もしかしたら親子なのかもしれませんね。
本当に仲良しでいつも一緒です。
そして白血病検査で陽性反応が出たさゆり。
毎晩私の腕枕で眠るかわいいこです。
さゆりの姉妹のひばりとしま。
ひばりも真っ白です。
2匹は避妊手術後に元の場所にリリースしました。
この寒さの中手づくりのハウスの中で2匹一緒に暖をとっているとのことです。
春が待ち遠しいですね。

にほんブログ村
これに白が入ってソックスだったり・・・いろいろですね。
野性の世界では白い子は生存が難しいって聞きます。
目立つので標的になりやすかったり・・・。
それで白ライオンさんは珍しいのでしょうか。
わが家にはなぜか真っ黒さんはいません。
過去保護して里親さんに渡った子がいましたが、1歳で病死しています。
なぜかご縁が薄い真っ黒さん。
あっ、でもくろべいはアメリカ人の方の元で幸せに暮らしていますね。
それに比べて真っ白さんの多いこと。
14歳で亡くなったミルク。
7,8歳の雪。
わが家で保護して6年目になります。
捨てられて子猫を何度か産みたくましい子でした。
美猫でファンも多くあちこち回ってご飯をもらっていましたが、おなかが大きくて
わが家で保護しました。
臨月かと思ったらいつまでたっても生まれず、結局ただのおでぶちゃん&便秘さんでした。
避妊手術をして現在は口内炎と戦っています。
スノーは生後半年ぐらいで我が家の庭に現れ、保護しました。
2匹とも青い瞳で親子のように見えます。
保護した時期も一緒。
もしかしたら親子なのかもしれませんね。
本当に仲良しでいつも一緒です。
そして白血病検査で陽性反応が出たさゆり。
毎晩私の腕枕で眠るかわいいこです。
さゆりの姉妹のひばりとしま。
ひばりも真っ白です。
2匹は避妊手術後に元の場所にリリースしました。
この寒さの中手づくりのハウスの中で2匹一緒に暖をとっているとのことです。
春が待ち遠しいですね。

にほんブログ村
15年前に前の家から1匹の犬と5匹の猫を連れて、今の家に引っ越してきました。
引越しではパニックになり外に出てしまった茶々丸。
何もない家の中に戻ったところを捕まえて新居に引っ越せました。
16歳の茶々丸は昨年8月に同胞の18歳のもなかを見送り、一段と体力が落ちてきました。
部屋から出たがるようになり、行き場所を探しているかのように見えました。
「そろそろかもしれないね」
息子とはそう話していました。
亡くなる日の朝、ご飯を食べずに部屋から出て1階まで降りていき私に抱かれて部屋に戻りました。
お昼に見たときにはもう横たわっていて虫の息でした。
みんなと過ごした茶の間で意識のない茶々丸を抱きしめ続けました。
夕方、失禁することなくそのまま静かに息を引き取りました。
あまりにも静かで、心臓の鼓動も脈もわからずいつ逝ってしまったのかわかりませんでした。
何だかひとつの時代が終わってしまった感じがします。
茶々丸、ありがとう。
みんなに会えたかな?
又会おうね。
今までありがとう。

クリックどうもありがとうございます!

にほんブログ村
引越しではパニックになり外に出てしまった茶々丸。
何もない家の中に戻ったところを捕まえて新居に引っ越せました。
16歳の茶々丸は昨年8月に同胞の18歳のもなかを見送り、一段と体力が落ちてきました。
部屋から出たがるようになり、行き場所を探しているかのように見えました。
「そろそろかもしれないね」
息子とはそう話していました。
亡くなる日の朝、ご飯を食べずに部屋から出て1階まで降りていき私に抱かれて部屋に戻りました。
お昼に見たときにはもう横たわっていて虫の息でした。
みんなと過ごした茶の間で意識のない茶々丸を抱きしめ続けました。
夕方、失禁することなくそのまま静かに息を引き取りました。
あまりにも静かで、心臓の鼓動も脈もわからずいつ逝ってしまったのかわかりませんでした。
何だかひとつの時代が終わってしまった感じがします。
茶々丸、ありがとう。
みんなに会えたかな?
又会おうね。
今までありがとう。
クリックどうもありがとうございます!

にほんブログ村
師走に入り自分の担当するリフォーム工事現場の数がピークに達し、連日早出残業。
疲れとストレスがピークに達していました。
そんな中お見合いからトライアルに行った子を奪還したり(高速で往復3時間以上の距離!)
エベくんが食べなくなったり・・・猫たちのこともいろいろありました。
ようやく現場も落ち着き始め、また奮起して里親さま募集活動に力を注ぎたいと思います。
忙しいとどうしても猫たちに目が行き届かないものです。
ある日会社から帰宅すると・・・
あれあれ?
ロイカナ大袋に穴が開いていてこぼれてる。
あ、ももちゃん食べたでしょ!
なるちゃんも食べてるし。
だれだあ? 勝手に破って食べてる奴は?
いつものご飯に飽きたようです。
爪という凶器で袋を破り勝手に食べている君たち。
ある意味すごいです。
さて現在里親さまを募集しているにゃんこたちです。
生後6~7ヶ月です。
みな避妊去勢手術が済んでおります。
最近足元するすりのベスちゃん。
おちゃめな女の子です。
用心深いケイトちゃん。
賢い女の子です。
かなりびびりさん。
キュートな小百合ちゃん。
添い寝が得意です。
そして男子たち。
右はシリウス。 左はあてな。
やんちゃです。
みなのらちゃんの子達でした。
保護していなかったら生きていない子もいたでしょう。
新しい里親さまご家族の元で、少しづつ家族として信頼しあっていくものと思います。
最初はビビリさんで挙動不審でも、2週間、1ヶ月たてば安心して甘えてくると思います。
どうかこの子達の家族になってください。
ご連絡お待ちしております。

にほんブログ村
疲れとストレスがピークに達していました。
そんな中お見合いからトライアルに行った子を奪還したり(高速で往復3時間以上の距離!)
エベくんが食べなくなったり・・・猫たちのこともいろいろありました。
ようやく現場も落ち着き始め、また奮起して里親さま募集活動に力を注ぎたいと思います。
忙しいとどうしても猫たちに目が行き届かないものです。
ある日会社から帰宅すると・・・
あれあれ?
ロイカナ大袋に穴が開いていてこぼれてる。
あ、ももちゃん食べたでしょ!
なるちゃんも食べてるし。
だれだあ? 勝手に破って食べてる奴は?
いつものご飯に飽きたようです。
爪という凶器で袋を破り勝手に食べている君たち。
ある意味すごいです。
さて現在里親さまを募集しているにゃんこたちです。
生後6~7ヶ月です。
みな避妊去勢手術が済んでおります。
最近足元するすりのベスちゃん。
おちゃめな女の子です。
用心深いケイトちゃん。
賢い女の子です。
かなりびびりさん。
キュートな小百合ちゃん。
添い寝が得意です。
そして男子たち。
右はシリウス。 左はあてな。
やんちゃです。
みなのらちゃんの子達でした。
保護していなかったら生きていない子もいたでしょう。
新しい里親さまご家族の元で、少しづつ家族として信頼しあっていくものと思います。
最初はビビリさんで挙動不審でも、2週間、1ヶ月たてば安心して甘えてくると思います。
どうかこの子達の家族になってください。
ご連絡お待ちしております。

にほんブログ村
2階の一間を独立した息子の部屋を猫部屋にしました。
もう3年も前のことです。
そこにもなかと茶々丸という2匹のおじいちゃんたちを入れました。
齢をとると仲が良かった若い連中から、時にはいじめられることがあります。
後輩の癖に生意気!!と私は腹が立ちますが、言って聞かせても効果なし。
ならば安全なところに分けるしかありません。

茶々丸は今は亡きソランと二大勢力をもち、時にはボス争いらしきけんかもしていた子。
今はすっかりおじいちゃんです。
ここに町田の多頭飼育崩壊現場から(104匹もの猫が繁殖したり捨てられたりでいたそうです)保護され、浜松に行ったものの二次崩壊で行き先がなかった子をわが家で受け入れました。
かーしゃん、女の子で4歳くらい?
いまだに触らせてくれません。
そこへ6月に保護センターに持ち込まれ1ヶ月新しい里親さんをさがしていたものの11歳という年齢で処分対象となった子を引き取りました。
えべくんです。
食べない飲まないの引きこもりでしたが今は元気です。
出窓やロフトベッドの上を縄張りにしていましたが、こうして下の猫コタツでくつろげるようになりました。
寒さには勝てないのでしょうか。
このツーショットは時々遊びに来る家のなか自由猫のとわとです。
7月に保護して預かっている子猫3匹も生後半年を向かえ避妊手術となり、ひっかかれ血を出しながらようやくケージから捕獲して手術してこの部屋に解放しました。
ベスです。
ケージの中ではあんなに人間を怖がりビビリさんだったのに、部屋に解放したらあら不思議、普通に過ごしています。
エベくんともこんな感じで縄張りのラインを崩しています。
隣の部屋からも
すのおがのぞいてくれいますね。
こんな感じで4匹は毎日暮らしています。

にほんブログ村
もう3年も前のことです。
そこにもなかと茶々丸という2匹のおじいちゃんたちを入れました。
齢をとると仲が良かった若い連中から、時にはいじめられることがあります。
後輩の癖に生意気!!と私は腹が立ちますが、言って聞かせても効果なし。
ならば安全なところに分けるしかありません。
茶々丸は今は亡きソランと二大勢力をもち、時にはボス争いらしきけんかもしていた子。
今はすっかりおじいちゃんです。
ここに町田の多頭飼育崩壊現場から(104匹もの猫が繁殖したり捨てられたりでいたそうです)保護され、浜松に行ったものの二次崩壊で行き先がなかった子をわが家で受け入れました。
かーしゃん、女の子で4歳くらい?
いまだに触らせてくれません。
そこへ6月に保護センターに持ち込まれ1ヶ月新しい里親さんをさがしていたものの11歳という年齢で処分対象となった子を引き取りました。
えべくんです。
食べない飲まないの引きこもりでしたが今は元気です。
出窓やロフトベッドの上を縄張りにしていましたが、こうして下の猫コタツでくつろげるようになりました。
寒さには勝てないのでしょうか。
このツーショットは時々遊びに来る家のなか自由猫のとわとです。
7月に保護して預かっている子猫3匹も生後半年を向かえ避妊手術となり、ひっかかれ血を出しながらようやくケージから捕獲して手術してこの部屋に解放しました。
ベスです。
ケージの中ではあんなに人間を怖がりビビリさんだったのに、部屋に解放したらあら不思議、普通に過ごしています。
エベくんともこんな感じで縄張りのラインを崩しています。
隣の部屋からも
すのおがのぞいてくれいますね。
こんな感じで4匹は毎日暮らしています。

にほんブログ村
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[04/05 にゃおこ]
[04/05 bros]
[04/01 にゃおこ]
[03/31 bros]
[03/30 にゃおこ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
ブログ内検索
最古記事
(10/02)
(10/05)
(10/08)
(10/10)
(10/12)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア