行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。
みんなが幸せになりますように!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わが家の「じーじーず」部屋には17歳のもなかと14歳の茶々丸がいます。


もなかちゃんは天使のように誰にでも優しく、愛くるしく、生涯であった猫の中でもぴか一大好きな子です。
でも甲状腺機能の病気で行動は落ち着きなく、別の子のようになってしまいました。
それでももなかちゃんは大切なもなかちゃんですが・・・。
そんなもなかちゃんは一昨日からてんかんの発作が再発しています。
一昨日は明け方で物音に気付いた時は発作が終わり失禁していました。
このまま治まってくれるとよいのですが・・・。
元はボスだった茶々丸は今では気のいいおやじ風情です。

そして去年の8月にきたかーしゃん。
町田の105匹飼育崩壊崩壊現場から浜松に保護されたものの、2次崩壊で我が家に来ました。

まだきちんとなでることも出来ませんが、ここでの暮らしにも慣れてきたようです。
そして昨日この部屋にもう1匹仲間が増えました。
飼い主死亡により保健所に持ち込まれた子です。
11歳のシニアー世代。
保健所(保護センター)は「殺処分ゼロ」を目標にさまざまな取り組みをしていて最近では保護団体が引き出すまで生存させてくれるのです。
この子は約1ヶ月センターで出してもらうのを待っていました。
年齢的に新しい里親探しが困難ですが、この子の11年の生き様を考えると殺処分は忍びない。
ということで我が家に来ました。

今朝までは「頭かくして尻隠さず」で部屋の隅にいましたが、お昼には出窓にいました。
相変わらず食べてくれませんが、少しづつここでの暮らしに慣れていって欲しいです。
お目めくるくりで可愛い男の子ですよね。
何だか去年交通事故で保護したものの亡くなってしまった富士くんにそっくり。
名前は富士山を越えて「エベレスト」の「エベくん」にしようかな。
そして隣のベランダ解放組みではゲージのうし君が体調不良です。
今日は補液をしたので昼にはご飯を少し食べてくれました。

口内炎と腎不全。この子のノラでの生活を物語るかのような、お外暮らしのばっちい体が益々小さくなってきてしまいました。
本宅?別宅?の方も心配されていることと思います。
どこの子なのかしら?
突然ベランダの2mのフェンスを越えて野蛮ボス猫から命からがら逃げてきたふうすけ。

怪我もすっかり癒えて完全室内暮らしも慣れたようです。
ベランダに行きたがらないのは、やはり未だ外が怖いからなのでしょうか。
こうしてやたらと猫が増えてきたこのごろです。
子猫の里親さま募集中です。
是非お問い合わせ下さい!

多くの方にこのブログを見ていただき里親さまとのご縁がつながるよう応援下さい!!
クリックをお願いします。

にほんブログ村
もなかちゃんは天使のように誰にでも優しく、愛くるしく、生涯であった猫の中でもぴか一大好きな子です。
でも甲状腺機能の病気で行動は落ち着きなく、別の子のようになってしまいました。
それでももなかちゃんは大切なもなかちゃんですが・・・。
そんなもなかちゃんは一昨日からてんかんの発作が再発しています。
一昨日は明け方で物音に気付いた時は発作が終わり失禁していました。
このまま治まってくれるとよいのですが・・・。
元はボスだった茶々丸は今では気のいいおやじ風情です。
そして去年の8月にきたかーしゃん。
町田の105匹飼育崩壊崩壊現場から浜松に保護されたものの、2次崩壊で我が家に来ました。
まだきちんとなでることも出来ませんが、ここでの暮らしにも慣れてきたようです。
そして昨日この部屋にもう1匹仲間が増えました。
飼い主死亡により保健所に持ち込まれた子です。
11歳のシニアー世代。
保健所(保護センター)は「殺処分ゼロ」を目標にさまざまな取り組みをしていて最近では保護団体が引き出すまで生存させてくれるのです。
この子は約1ヶ月センターで出してもらうのを待っていました。
年齢的に新しい里親探しが困難ですが、この子の11年の生き様を考えると殺処分は忍びない。
ということで我が家に来ました。
今朝までは「頭かくして尻隠さず」で部屋の隅にいましたが、お昼には出窓にいました。
相変わらず食べてくれませんが、少しづつここでの暮らしに慣れていって欲しいです。
お目めくるくりで可愛い男の子ですよね。
何だか去年交通事故で保護したものの亡くなってしまった富士くんにそっくり。
名前は富士山を越えて「エベレスト」の「エベくん」にしようかな。
そして隣のベランダ解放組みではゲージのうし君が体調不良です。
今日は補液をしたので昼にはご飯を少し食べてくれました。
口内炎と腎不全。この子のノラでの生活を物語るかのような、お外暮らしのばっちい体が益々小さくなってきてしまいました。
本宅?別宅?の方も心配されていることと思います。
どこの子なのかしら?
突然ベランダの2mのフェンスを越えて野蛮ボス猫から命からがら逃げてきたふうすけ。
怪我もすっかり癒えて完全室内暮らしも慣れたようです。
ベランダに行きたがらないのは、やはり未だ外が怖いからなのでしょうか。
こうしてやたらと猫が増えてきたこのごろです。
子猫の里親さま募集中です。
是非お問い合わせ下さい!
多くの方にこのブログを見ていただき里親さまとのご縁がつながるよう応援下さい!!
クリックをお願いします。

にほんブログ村
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[04/05 にゃおこ]
[04/05 bros]
[04/01 にゃおこ]
[03/31 bros]
[03/30 にゃおこ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
ブログ内検索
最古記事
(10/02)
(10/05)
(10/08)
(10/10)
(10/12)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア