忍者ブログ
行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。 みんなが幸せになりますように!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は相模原市との協働事業の里親会の日で手伝いに参加しています。


本当は我が家の募集中の4匹も参加したいのですが、獣医さんに連れていき健康診断を受けないといけず、見送りました。


来月は参加したいです。







大きな男の子も里親さん募集しています。


沢山の方がご来場され2匹が決まりましたよ!

今日は参加猫は7匹。成猫さんばかりです。皆捨てられたりセンターに持ち込まれたりした子です。


皆が素敵な家族に迎えられますように!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR


くーは青野原という津久井のかなり山の中の住宅地で、勤務先のパートさんからの相談で保護した子です。
冬には相当気温が下がり野良で暮らすには厳しい環境。生まれて半年くらいの子猫が冬を迎えるのを心配していました。

捕獲器を知人に借りてその子を捕獲。野良ちゃんではありましたが、人を拒絶した様子はなく我が家に来てから直ぐになれてくれました。

11月に家族に迎えたその子はくーと名付けました。

ロシアンブルーみたいなグレーの毛色で胸は白く可愛い男の子でした。


年が明け風邪引き症状が出ていたくーを病院に連れていかねばと思いながら、もはや手遅れでした。

伝染性腹膜炎、ワクチンもない病気でした。

入院した日の翌朝早くに虹の橋を渡りました。


お昼には歩いて水を飲み、「くー」と呼び掛けた私に「にゃおおん」と返事をしてくれました。


初めて亡くした子でした。
厳密に言えば、生後1ヶ月の子をコクシジウムで前年亡くしていましたが、余りに小さく埋葬したのです。



病院の紹介で近くの動物霊園に火葬を頼みました。
個別葬、合同葬。

立ち会えないことやお骨を見る事へのためらいから合同葬にしました。


それからソラン、すず、ぐれ、パンダ、ロビン、ミルク、富士男、マロン、たろ、もなか、茶々丸、うしを見送りました。


皆をくーと同じに合同で見送りました。誰も特別に区別をしてはいけないと肝に銘じていました。


去年里子に出した子が一歳で病死してしまった時、若い里親さん兄弟が背負う悲しみを少しでも私が背負いたいとその子の葬儀に立ち会いました。


自分の猫たちは見送れなかった、その行為を体験して、見送った子達に申し訳なさを痛感しました。

私がお骨を拾い納めるべきなのに。そうして欲しかったろうに。


               仕事で行けないことを大義名分にしていたのかもしれません。


くー、みんな、ごめんね。
弱虫のお母さんを許して下さい。                                                       


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
今日は都筑区で高気密高断熱住宅のセミナーに午後から行き先ほど帰宅しました。
電車は乗り慣れていないと疲れますね。

昨日は町田市役所で介護保険の住宅改修の講習があり、少々お疲れの木曜日です。


例の保護した野良ちゃん親子4匹、大食漢で我が家の経済を圧迫しています(笑)


朝は





おはよう、にやあにゃあ、めしめしにゃあ




4匹でおねだり合唱。

ママのおはなちゃんとみるちゃんは足元ですりすり。

みんとくんやきくちゃんはゲージの定位置でご飯を待ちます。


ちょっとは触らせなさいよ!

手を伸ばしますが未だ嫌みたいです。





おはなちゃん、2歳くらい。
美人で聡明です。





みるちゃん、7ヶ月くらい。女の子。
控えめだけど抜群に可愛い!


この子達そろそろ巣だてそうです。
こんな可愛い子達の里親様になりませんか?


詳しくはメッセージ下さい。

終生家族として愛情と責任を持てるかた。猫は20年近く生きます。
病気になったりもします。


人生をこの子達と過ごしたいかた、是非お声かけて下さい。


宜しくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






購読2年目に突入した月刊猫とも新聞が届きました!

先月プレゼントに応募した猫本が同封されていました。

やったあ!当選しました!

この新聞は猫アーティストの紹介や各地の猫イベントの情報を掲載していますので毎号楽しみにしています。年間購読料もリーズナブルです。

さあて、どこのイベントに行きましょうか?






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
今日は命の洗濯にちょっとお出掛けしました。

週末に猫に会いに帰ってくる次男が運転。


国道246を走りトンネルを抜けると





圧巻の富士山!





今年は寒いから雪も多いですね。
大きくて雄大な富士山を見て今週も仕事を頑張りましょう。

じばさんずで新鮮なお野菜を沢山買いました。
蔵元の美味しいお酒も買ったので晩酌が楽しみです。





ごんちゃん、お腹が熱くない?






なるちゃん、どいて下さいな。


家の中は暖かく、猫たちがいて私は幸せです。

今日も無事な一日で感謝です。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




我が家の長老さん、ももにあんこです。

あんこは15歳、ももは13歳。

暖かいストーブの前でぬくぬくしています。


毎年思います。
この寒さの中でお外で生きる猫たちはどれだけ過酷か。


生まれてこのかた外暮らししか知らない子、飼い猫だったのに置き去りにされたりしてやむ無く外で生きるしか出来なかった子。

どちらがどうだとは言えませんが、胸が痛みます。


せめて猫を飼っているかたは、きちんと不妊手術をして、終生責任と愛情を持ってください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ほっホッホッ!
  ついに撫でくり回せました。





このお嬢ちゃん。

今までするりと私の手をかわし触らせてくれなかったみるちゃん。





ママ猫のおはなちゃんも協力してくれます。

右側の白が多い子がママ猫のおはなちゃんです。



食べたい、早く食べたい、そんな時にどさくさに紛れて触るんです!

「なんか触られてるけどご飯が先!」 みるちゃんの気持ちです。


あんなに逃げ回り人を怖がりだった子が、怖いのを我慢して触らせてくれたみるちゃん。

ありがとう。



お母さん疲れも振っとんでうれしかったよ!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

さゆりちゃんを又しても追いかけ首に噛みつき怪我をさせたなつ。

もはや同居生活はさゆりちゃんには精神的にきつすぎると判断してなつを隔離する事にしました。
でもさすがに真冬にいきなりベランダ生活をなつにさせるのは忍びなくて、結局部屋を仕切りなつと6匹を隔離しました。

なつは他の6匹とは普通の関係です。
とはいえさゆりちゃんを隔離するのは筋が違います。

グッタリ横たわるさゆりちゃんには何の罪もありません。

とりあえずベランダと三段ゲージのある一畳スペースはなつの陣地、他は6匹。

あ、でもベランダにふうすけは出るのが大好きだし、どうしよう!




昨日の夕方までベランダに追い出し夜には仕切った部屋に入れたら、狭くても外よりマシと大人しくしていました。


宗教感の違いでもなし、なぜ受け入れて仲良く出来ないのか、生まれついた性格なのか、悲しいかぎりですね。


さゆりちゃんは快復してきています。あのなつが隔離されて近くに来れない事にはまだ気がついていないです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




茶々丸がこの世を去って1年になります。

茶々丸は14才で旅立ちました。


生後3ヶ月位の時、当時勤めていた会社の裏で鳴いていた所を保護しました。

大きな体で甘えん坊、おっとりさんでした。


虹の橋の向こうで皆と仲良くしているのでしょうね。

ちゃっくん、又会いたいね!





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

昨夜又さゆりちゃんが意地悪猫なつにいじめられたようで、同じ場所でじっとして動きません。




怪我はないようですが、精神的なショックか、前回のようにげんきがありません。

いくら注意してもなつはさゆりをいじめます。いつもでなく、何ヵ月に一回、なので住み分けることもしていませんでした。


でもこういう生きた心地の出来ない生活は良いわけありません。

いくら言ってもわからないのはもう何をしても防ぎようがないです。


というわけでベランダに小屋を作りました。
 




粗大ゴミに出そうと思っていた家具にカラーボックスを入れました。後で透明のビニールで囲います。



今まで猫でもドアで自由にベランダに出入りしていたのに、いきなり禁止で他の猫たちも不満げです。





でも仕方ない、我慢してもらわないと平和な世界は作れません。



誰よりも不満なのは張本人のなつです。




ベランダに出すのに追いかけ回し、逃げ惑うなつ。
こんな思いをさゆりちゃんにさせたからこうなるんだよ!


嫌な気持ちを抑え鬼になりなつをベランダに追い出しました。

 どうしてわかってくれないのかなあ。かなしいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク
ネコジルシ猫の里親募集のページ" target="_top">ネコジルシ
いつでも里親募集中" target="_top">いつでも里親募集中
キャットフード" target="_top">amazon
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表

捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。

里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。

将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。


ご支援のお願い

保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家

他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
コガネモチ
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]