行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。
みんなが幸せになりますように!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二人目の孫が先週生まれて会いに行ってきました。
息子は3人、孫も男の子が2人 (笑)
午後の譲渡会があるので所沢からとんぼ返りです。
譲渡会には
8匹が参加しました。
今回は生後2か月の姉妹にお申込みがありました。
直接お会いしてやり取りできることは良い面もありますが、狭い空間(譲渡会場)で多くの方がいらっしゃると突っ込んだお話も難しい面もあります。
ネットでは互いの顔が見えない分、文章でやり取りを繰り返し人となりや猫への思いがある程度分かった上で譲渡に至るのでむしろ拙速に話を進めることもなく安心な面もあります。
前回の譲渡会では3匹決まりましたが1匹はトライアル中ですが2匹は出戻りました。
風邪をひいてしまいくしゃみを繰り返すのんちゃんに、検便でコクシが出たえりーちゃん。
えりーちゃんの譲渡に関してはお見合い翌朝のお届けという請われるままでの譲渡になってしまい、慎重さを欠きました。
せめて1週間待っていただければきちんと検便して確認できたものを…。
いい勉強になりました。
同じゲージに4匹いて、コクシが出たのはえりーちゃんだけでした。
保護当初下痢が酷くて2度の検便でもコクシが出なくて、転院したところコクシがわかりました。
その時は4匹駆除薬を飲ませました。
2回に分けて3日連続投与で、その後の検便では全員大丈夫でした。
コクシは中々検便で見つけにくいと聞きます。
今保護している子猫たち4匹も検出されました。
お外暮しの子の場合、こうした事例が多いのも事実です。
テレビ番組で保護猫を芸能人が飼いならして譲渡するという企画があり「飼うなら保護猫を」というのが増えているように感じますが「保護猫」が何なのか。
獣医さんによっては保護猫・・・言い方を変えれば元ノラ猫を診察拒否する方もいます。
それはなぜなのか、保護猫を迎えることのリスクもきちんと報道し視聴者も考えていただきたいと思います。
何はともあれボランティアが粉骨砕身で保護している保護猫たちに幸せのご縁がつながりますように!
ランキングに参加しています。下の猫の写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
ありがとうございます。
息子は3人、孫も男の子が2人 (笑)
午後の譲渡会があるので所沢からとんぼ返りです。
譲渡会には
8匹が参加しました。
今回は生後2か月の姉妹にお申込みがありました。
直接お会いしてやり取りできることは良い面もありますが、狭い空間(譲渡会場)で多くの方がいらっしゃると突っ込んだお話も難しい面もあります。
ネットでは互いの顔が見えない分、文章でやり取りを繰り返し人となりや猫への思いがある程度分かった上で譲渡に至るのでむしろ拙速に話を進めることもなく安心な面もあります。
前回の譲渡会では3匹決まりましたが1匹はトライアル中ですが2匹は出戻りました。
風邪をひいてしまいくしゃみを繰り返すのんちゃんに、検便でコクシが出たえりーちゃん。
えりーちゃんの譲渡に関してはお見合い翌朝のお届けという請われるままでの譲渡になってしまい、慎重さを欠きました。
せめて1週間待っていただければきちんと検便して確認できたものを…。
いい勉強になりました。
同じゲージに4匹いて、コクシが出たのはえりーちゃんだけでした。
保護当初下痢が酷くて2度の検便でもコクシが出なくて、転院したところコクシがわかりました。
その時は4匹駆除薬を飲ませました。
2回に分けて3日連続投与で、その後の検便では全員大丈夫でした。
コクシは中々検便で見つけにくいと聞きます。
今保護している子猫たち4匹も検出されました。
お外暮しの子の場合、こうした事例が多いのも事実です。
テレビ番組で保護猫を芸能人が飼いならして譲渡するという企画があり「飼うなら保護猫を」というのが増えているように感じますが「保護猫」が何なのか。
獣医さんによっては保護猫・・・言い方を変えれば元ノラ猫を診察拒否する方もいます。
それはなぜなのか、保護猫を迎えることのリスクもきちんと報道し視聴者も考えていただきたいと思います。
何はともあれボランティアが粉骨砕身で保護している保護猫たちに幸せのご縁がつながりますように!
ランキングに参加しています。下の猫の写真をクリックお願いいたします。

にほんブログ村
ありがとうございます。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[04/05 にゃおこ]
[04/05 bros]
[04/01 にゃおこ]
[03/31 bros]
[03/30 にゃおこ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
ブログ内検索
最古記事
(10/02)
(10/05)
(10/08)
(10/10)
(10/12)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア