行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。
みんなが幸せになりますように!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2階の一間を独立した息子の部屋を猫部屋にしました。
もう3年も前のことです。
そこにもなかと茶々丸という2匹のおじいちゃんたちを入れました。
齢をとると仲が良かった若い連中から、時にはいじめられることがあります。
後輩の癖に生意気!!と私は腹が立ちますが、言って聞かせても効果なし。
ならば安全なところに分けるしかありません。

茶々丸は今は亡きソランと二大勢力をもち、時にはボス争いらしきけんかもしていた子。
今はすっかりおじいちゃんです。
ここに町田の多頭飼育崩壊現場から(104匹もの猫が繁殖したり捨てられたりでいたそうです)保護され、浜松に行ったものの二次崩壊で行き先がなかった子をわが家で受け入れました。
かーしゃん、女の子で4歳くらい?
いまだに触らせてくれません。
そこへ6月に保護センターに持ち込まれ1ヶ月新しい里親さんをさがしていたものの11歳という年齢で処分対象となった子を引き取りました。
えべくんです。
食べない飲まないの引きこもりでしたが今は元気です。
出窓やロフトベッドの上を縄張りにしていましたが、こうして下の猫コタツでくつろげるようになりました。
寒さには勝てないのでしょうか。
このツーショットは時々遊びに来る家のなか自由猫のとわとです。
7月に保護して預かっている子猫3匹も生後半年を向かえ避妊手術となり、ひっかかれ血を出しながらようやくケージから捕獲して手術してこの部屋に解放しました。
ベスです。
ケージの中ではあんなに人間を怖がりビビリさんだったのに、部屋に解放したらあら不思議、普通に過ごしています。
エベくんともこんな感じで縄張りのラインを崩しています。
隣の部屋からも
すのおがのぞいてくれいますね。
こんな感じで4匹は毎日暮らしています。

にほんブログ村
もう3年も前のことです。
そこにもなかと茶々丸という2匹のおじいちゃんたちを入れました。
齢をとると仲が良かった若い連中から、時にはいじめられることがあります。
後輩の癖に生意気!!と私は腹が立ちますが、言って聞かせても効果なし。
ならば安全なところに分けるしかありません。
茶々丸は今は亡きソランと二大勢力をもち、時にはボス争いらしきけんかもしていた子。
今はすっかりおじいちゃんです。
ここに町田の多頭飼育崩壊現場から(104匹もの猫が繁殖したり捨てられたりでいたそうです)保護され、浜松に行ったものの二次崩壊で行き先がなかった子をわが家で受け入れました。
かーしゃん、女の子で4歳くらい?
いまだに触らせてくれません。
そこへ6月に保護センターに持ち込まれ1ヶ月新しい里親さんをさがしていたものの11歳という年齢で処分対象となった子を引き取りました。
えべくんです。
食べない飲まないの引きこもりでしたが今は元気です。
出窓やロフトベッドの上を縄張りにしていましたが、こうして下の猫コタツでくつろげるようになりました。
寒さには勝てないのでしょうか。
このツーショットは時々遊びに来る家のなか自由猫のとわとです。
7月に保護して預かっている子猫3匹も生後半年を向かえ避妊手術となり、ひっかかれ血を出しながらようやくケージから捕獲して手術してこの部屋に解放しました。
ベスです。
ケージの中ではあんなに人間を怖がりビビリさんだったのに、部屋に解放したらあら不思議、普通に過ごしています。
エベくんともこんな感じで縄張りのラインを崩しています。
隣の部屋からも
すのおがのぞいてくれいますね。
こんな感じで4匹は毎日暮らしています。

にほんブログ村
PR
リフォーム工事でお邪魔した現場の外猫さんです。
新築して引っ越してからずっとお世話をしてきたそうで、御年21歳!!
わかい!キレイです。
お庭の温室の中に小屋があってホカロン3個を毎日いれてもらっています。
このお客様とは8年のお付き合いです。
2ヶ月前にお電話をいただき、久しぶりに伺ってねこちゃんはどうなったかと気になっていましたが
健在で本当にうれしい限りです。
こちらはシステムキッチンを入れ替えて床を重ね張りし壁のクロスも貼りかえました。
すっかりきれいになり喜んでいただけました。
心優しいお客様には猫割引してしまう私です(笑)

にほんブログ村
思わせぶりなタイトルで失礼致します。
ファンの方、ごめんなさい。
実は橋本駅での里親会の会場にあのEXILEのボーカルの一見怖そうな方の人がステージ衣装そのまんまの
豹がらのロングコートで現れたんです。
気さくに猫たちのゲージの前でしゃがみこんだり・・・。
凍てつく私たち。
いやいや、まさかあの方の訳がない。
いっくらなんでもこの橋本にあのビッグバンドのリーダーがど派手なステージ衣装でうろついてるわけないですよね。
あの歌声が頭の中でぐるぐるしだしそうです。
実は曲は大好きでよく車の中で聴いています。
でも目の前には、一歩間違えば怖そうなお兄さん・・・(もう間違ってる?)
いきなり里親会のスタッフさんに「あ、これで」とうちの茶白の猫を指差す。
その後の経緯は略しますが、冷や汗物でした。
え?それからどうなったかって?
あ~、別の方からのお話がありそっちを進めていますので・・・。(ごめんなさい)
そして昨日は南大沢の里親会に出させていただきました。
あれ、茶白いるじゃん・・・・って・・・いや~、別の猫です(笑)
いつものようにグレー白のしりうすは身を隠します。
下に敷いているマットだってなんだってとにかく隠れられればいいそうです。
こんなだからちっとも決まりません。
キレイな子なんですが・・・。
わが家の猫たちのストレスも考えてケージの中での生活です。
もちろん一日4回出して自由に遊ばせています。
皆生後6~7ヶ月、不妊手術も済んでいます。
この子達が終生安心して暮らせる家族になってください。
お見合いに連れて参ります。
6匹の猫たちの里親探しは難航しています。
子猫を欲しがる方が多いのですが、中猫となるとなかなかお声もかかりません。
中猫にも良さがあるんですよ。
性格がほぼわかりますし、ある程度落ち着いてきます。
子猫のように年中駆けずり回って遊びませんから集合住宅でも安心です。
またお留守番時間も多少は長くてもいい子に待っています。
コメント欄にお書き込みいただけましたらこちらから返信させていただきます。
よろしくお願いいたします。
多くの方のお目に留まり里親さんが見つかるようにランキングに参加しています。
クリックをお願いいたします。

にほんブログ村
ファンの方、ごめんなさい。
実は橋本駅での里親会の会場にあのEXILEのボーカルの一見怖そうな方の人がステージ衣装そのまんまの
豹がらのロングコートで現れたんです。
気さくに猫たちのゲージの前でしゃがみこんだり・・・。
凍てつく私たち。
いやいや、まさかあの方の訳がない。
いっくらなんでもこの橋本にあのビッグバンドのリーダーがど派手なステージ衣装でうろついてるわけないですよね。
あの歌声が頭の中でぐるぐるしだしそうです。
実は曲は大好きでよく車の中で聴いています。
でも目の前には、一歩間違えば怖そうなお兄さん・・・(もう間違ってる?)
いきなり里親会のスタッフさんに「あ、これで」とうちの茶白の猫を指差す。
その後の経緯は略しますが、冷や汗物でした。
え?それからどうなったかって?
あ~、別の方からのお話がありそっちを進めていますので・・・。(ごめんなさい)
そして昨日は南大沢の里親会に出させていただきました。
あれ、茶白いるじゃん・・・・って・・・いや~、別の猫です(笑)
いつものようにグレー白のしりうすは身を隠します。
下に敷いているマットだってなんだってとにかく隠れられればいいそうです。
こんなだからちっとも決まりません。
キレイな子なんですが・・・。
わが家の猫たちのストレスも考えてケージの中での生活です。
もちろん一日4回出して自由に遊ばせています。
皆生後6~7ヶ月、不妊手術も済んでいます。
この子達が終生安心して暮らせる家族になってください。
お見合いに連れて参ります。
6匹の猫たちの里親探しは難航しています。
子猫を欲しがる方が多いのですが、中猫となるとなかなかお声もかかりません。
中猫にも良さがあるんですよ。
性格がほぼわかりますし、ある程度落ち着いてきます。
子猫のように年中駆けずり回って遊びませんから集合住宅でも安心です。
またお留守番時間も多少は長くてもいい子に待っています。
コメント欄にお書き込みいただけましたらこちらから返信させていただきます。
よろしくお願いいたします。
多くの方のお目に留まり里親さんが見つかるようにランキングに参加しています。
クリックをお願いいたします。

にほんブログ村
今年5月に1匹、6月に保護した7匹の子猫たち。
猫カフェさんのブログ経由で2匹が決まり、相模原市との協働事業での里親会で2匹。
どうにかこうにかあと3匹というとき、仕事のお客様の娘さんが猫がお好きだというのを思い出しお見合いにこぎつけました。
あれから2ヶ月。
可愛らしい首輪をつけ、一人っ子を満喫しています。
私がリフォームの打ち合わせでおうちに伺っても「だれ、このおばちゃん?」みたいに逃げてしまう。
いいよいいよ、今幸せなんだから、忘れてしまってもいいよ。
一応強がります。
さてところが里親さまが一泊旅行に行かれることになり、我が家で預かることになりました。
朝8時前に到着。
固まっています。
兄弟猫2匹が駆け寄っても、あらら・・・まさか・・・お互いにうなりあっています。
もう兄弟でも忘れちゃうのでしょうか。
で、怪我でもしてはいけないので6帖間でお一人様就寝。
遊ぼうよと誘ってもしらけたお顔で警戒しています。
翌朝はちゃんとご飯も食べてくれ探検開始。
「なんかここきたことある気がするなあ」 ってそりゃそうです。ここで育ったでしょ。
夕方にはご家族の元へ帰っていきました。
きっと伸びをして「わが家が一番!」 そうつぶやいたことでしょうね。
S様、美味しいお土産をありがとうございました。
ランキングに参加しています。クリックをおねがいします。

にほんブログ村
猫カフェさんのブログ経由で2匹が決まり、相模原市との協働事業での里親会で2匹。
どうにかこうにかあと3匹というとき、仕事のお客様の娘さんが猫がお好きだというのを思い出しお見合いにこぎつけました。
あれから2ヶ月。
可愛らしい首輪をつけ、一人っ子を満喫しています。
私がリフォームの打ち合わせでおうちに伺っても「だれ、このおばちゃん?」みたいに逃げてしまう。
いいよいいよ、今幸せなんだから、忘れてしまってもいいよ。
一応強がります。
さてところが里親さまが一泊旅行に行かれることになり、我が家で預かることになりました。
朝8時前に到着。
固まっています。
兄弟猫2匹が駆け寄っても、あらら・・・まさか・・・お互いにうなりあっています。
もう兄弟でも忘れちゃうのでしょうか。
で、怪我でもしてはいけないので6帖間でお一人様就寝。
遊ぼうよと誘ってもしらけたお顔で警戒しています。
翌朝はちゃんとご飯も食べてくれ探検開始。
「なんかここきたことある気がするなあ」 ってそりゃそうです。ここで育ったでしょ。
夕方にはご家族の元へ帰っていきました。
きっと伸びをして「わが家が一番!」 そうつぶやいたことでしょうね。
S様、美味しいお土産をありがとうございました。
ランキングに参加しています。クリックをおねがいします。

にほんブログ村

宇宙くん、昨年5月生まれです。
乳飲み子の時に捨てられ東小岩のおばあさんがミルクで育てました。
その後おばあさんは公園に捨てられた4匹とともに面倒を見ておられましたが
高齢のため私にバトンタッチして、わが家で保護&里親さま探しをしておりました。
幸い知り合いの方のところに行き幸せに暮らしていましたが、呼吸が速いことに気づいた飼い主さんが
病院に連れて行くも一向によくならず、別の病院にて拡張型心筋症と診断され投薬して症状は落ち着いていたそうです。
ところが昨晩虹の橋を渡ってしまいました。
とても食いしん坊でみんながご飯を食べ終わって遊び始めても一人でご飯を食べていたね。
おっとりのっそりさんで、「よこずなくん」と呼ばれていたよね。
どうか虹の橋の向こうで仲間たちとたくさん遊んでたくさん食べてね。
君のこと、一生忘れません。ありがとう。
里親のYさま、宇宙君の家族になってくださりありがとうございました。
以前橋本駅での里親会に参加していた際に見知らぬ方からご相談を受けました。
飼っている猫の里親さんを探して欲しいと。
ご自身の病気で飼い続けることが難しくなったとのこと。
飼い主さん死亡の末に保護センターに出される子が後を絶たず、胸を痛めていました。
自分がしっかりしているうちに猫の行く末を案じて新しい飼い主さんを探す・・・なかなか決断できることではありません。
とはいえ里親さんはなかなか簡単に決まるものではないことは、身をもって知っています。
でもその方の飼っている子はノルウェージャンミックスということで、写真を見せていただきましたが
ふっさふさのまさにノルウェージャンそのもの!
4歳の男の子です。
里親探しサイトに登録したところ来るわ来るわ・・・すごい反響です。
我が家で登録している子達にはなんの反響もないのに、ノルウェージャンミックスだから?
日本人はブランド好きなんですね。
でもそういう人ってやり取りしているとどうにもこうにも??? な感じで・・・。
ということで過去我が家から3匹の猫たちの里親さんになってくださった信頼できる方のところへ婿入りすることが決まりお届けしてきました。
怖がりさんだとは聞いていましたが、この表情!!
新しい環境に慣れるまで時間がかかりそうですが、覚悟していますよ! って嬉しいお言葉をいただきました。
レオ君、がんばれ!
育ててくれた飼い主さんの分まで元気に生きようね。

にほんブログ村
飼っている猫の里親さんを探して欲しいと。
ご自身の病気で飼い続けることが難しくなったとのこと。
飼い主さん死亡の末に保護センターに出される子が後を絶たず、胸を痛めていました。
自分がしっかりしているうちに猫の行く末を案じて新しい飼い主さんを探す・・・なかなか決断できることではありません。
とはいえ里親さんはなかなか簡単に決まるものではないことは、身をもって知っています。
でもその方の飼っている子はノルウェージャンミックスということで、写真を見せていただきましたが
ふっさふさのまさにノルウェージャンそのもの!
4歳の男の子です。
里親探しサイトに登録したところ来るわ来るわ・・・すごい反響です。
我が家で登録している子達にはなんの反響もないのに、ノルウェージャンミックスだから?
日本人はブランド好きなんですね。
でもそういう人ってやり取りしているとどうにもこうにも??? な感じで・・・。
ということで過去我が家から3匹の猫たちの里親さんになってくださった信頼できる方のところへ婿入りすることが決まりお届けしてきました。
怖がりさんだとは聞いていましたが、この表情!!
新しい環境に慣れるまで時間がかかりそうですが、覚悟していますよ! って嬉しいお言葉をいただきました。
レオ君、がんばれ!
育ててくれた飼い主さんの分まで元気に生きようね。

にほんブログ村
生後2ヶ月のりくくん。
ワクチンも済ませ里親募集サイトに登録したところ5件の問い合わせがありました。
その中からとてもしっかりした文面の誠実な方のところへ昨日お見合いに行きました。
広いお部屋に新たにりくのために買ってくださった猫タワーもご用意されていて、申し分ないどころか
とっても素晴らしい里親様です。
りくは運の強い子なんですね。
先住猫のひろみちゃんはりくに目が釘付け!
右の後方にひろみちゃん発見。
りくは気にもせず探検開始。
ひろみちゃん、ゴージャスなボディですが臆病さんな女の子です。
りくはやんちゃな子だけど仲良くしてね!
そのままりくをお願いしてきました。
そのほうがりくにとっていいことですからね。
夜に里親様から写メが届き、がっつりご飯を食べている写真を送っていただきました。
こんな素敵な里親さんに出会えてりくは幸せです。
保護してくださったアパートの皆さん、どうぞご安心くださいね。

にほんブログ村
ワクチンも済ませ里親募集サイトに登録したところ5件の問い合わせがありました。
その中からとてもしっかりした文面の誠実な方のところへ昨日お見合いに行きました。
広いお部屋に新たにりくのために買ってくださった猫タワーもご用意されていて、申し分ないどころか
とっても素晴らしい里親様です。
りくは運の強い子なんですね。
先住猫のひろみちゃんはりくに目が釘付け!
右の後方にひろみちゃん発見。
りくは気にもせず探検開始。
ひろみちゃん、ゴージャスなボディですが臆病さんな女の子です。
りくはやんちゃな子だけど仲良くしてね!
そのままりくをお願いしてきました。
そのほうがりくにとっていいことですからね。
夜に里親様から写メが届き、がっつりご飯を食べている写真を送っていただきました。
こんな素敵な里親さんに出会えてりくは幸せです。
保護してくださったアパートの皆さん、どうぞご安心くださいね。

にほんブログ村
今年は残暑が厳しくいつまでも暑い・・・と思っていたら、いつの間にか木々は紅葉しはじめ
朝晩はすっかり寒くなってきました。
子猫3匹を11月4日に捕獲し避妊手術を受け、母猫が未だ捕まらなかったこともあり
子猫3匹はわが家のケージへ入れました。
「早くもとの場所へ返して!」そう訴える2匹。
おびえた目で見つめ身を物陰に隠す。
この時点で生後4ヶ月。
なれるまでどのくらいかかるのか。
既に7月に保護して預かったものの、なれていない3匹もいる状態。
里親さんが決まらない2匹もいるし。

姉妹の2匹とは違ってなぜかごろにゃんするさゆりちゃんを残し、しまちゃん、ひばりちゃんは
元の場所へ帰しました。
思いっきり走り去る2匹。
この寒さの中風邪を引いていないか、ご飯はもらっているかなど心配はつきません。
この自由を手にした2匹と残った小百合ちゃんと果たしてどちらが幸せなのでしょうか。
お耳のさくらカットが未だ痛々しいですが、着実にさゆりちゃんは家猫として学習しています。
お布団の中は温かいこと、お皿でご飯を食べること、お部屋の中は先輩猫がいっぱいだけど
争いもなく皆平和主義だってこと。
こんなさゆりちゃんの家族になってください。
控えめだけど甘えん坊のとってもかわいい子です。
生後4ヶ月なのでまだ子猫のあどけなさが残っています。
通った鼻筋と色の白さ、さすがに吉永さんからいただいたお名前の子だけあります。
頭にはグレーの点がみっつ。縁起がよさそうです。
ご連絡待ちしております。
朝晩はすっかり寒くなってきました。
子猫3匹を11月4日に捕獲し避妊手術を受け、母猫が未だ捕まらなかったこともあり
子猫3匹はわが家のケージへ入れました。
「早くもとの場所へ返して!」そう訴える2匹。
おびえた目で見つめ身を物陰に隠す。
この時点で生後4ヶ月。
なれるまでどのくらいかかるのか。
既に7月に保護して預かったものの、なれていない3匹もいる状態。
里親さんが決まらない2匹もいるし。
姉妹の2匹とは違ってなぜかごろにゃんするさゆりちゃんを残し、しまちゃん、ひばりちゃんは
元の場所へ帰しました。
思いっきり走り去る2匹。
この寒さの中風邪を引いていないか、ご飯はもらっているかなど心配はつきません。
この自由を手にした2匹と残った小百合ちゃんと果たしてどちらが幸せなのでしょうか。
お耳のさくらカットが未だ痛々しいですが、着実にさゆりちゃんは家猫として学習しています。
お布団の中は温かいこと、お皿でご飯を食べること、お部屋の中は先輩猫がいっぱいだけど
争いもなく皆平和主義だってこと。
こんなさゆりちゃんの家族になってください。
控えめだけど甘えん坊のとってもかわいい子です。
生後4ヶ月なのでまだ子猫のあどけなさが残っています。
通った鼻筋と色の白さ、さすがに吉永さんからいただいたお名前の子だけあります。
頭にはグレーの点がみっつ。縁起がよさそうです。
ご連絡待ちしております。
生後2ヶ月のりくくん、ワクチン接種も済ませエイズ白血病検査も陰性。
来週横浜にお見合いに行きます。
何匹もの猫さんを保護してミルクで育てFIPの子を看病して見送った方です。
とてもきちんとした文章でお人柄がわかります。
お見合い後トライアルとなります。
どうかりくくんがこちらで幸せになれますように!
りくくんよりも2日早く保護したさゆりちゃんは日に日に可愛らしくなってきます。
のらちゃんだったとは思えないくらい部屋の中で他の猫たちと普通に暮らしています。
控えめだけど抱っこ大好きな甘えん坊さんです。
そんなさゆりちゃんを大歓迎なのがふうすけ。
さゆりちゃんのケージの上を陣取っています。
さゆりちゃん、6月生まれの4ヶ月です。
さゆりちゃんを家族に迎えたい方、ぜひご連絡下さい。
避妊手術済んでいます。
クリックお願いします。

にほんブログ村
来週横浜にお見合いに行きます。
何匹もの猫さんを保護してミルクで育てFIPの子を看病して見送った方です。
とてもきちんとした文章でお人柄がわかります。
お見合い後トライアルとなります。
どうかりくくんがこちらで幸せになれますように!
りくくんよりも2日早く保護したさゆりちゃんは日に日に可愛らしくなってきます。
のらちゃんだったとは思えないくらい部屋の中で他の猫たちと普通に暮らしています。
控えめだけど抱っこ大好きな甘えん坊さんです。
そんなさゆりちゃんを大歓迎なのがふうすけ。
さゆりちゃんのケージの上を陣取っています。
さゆりちゃん、6月生まれの4ヶ月です。
さゆりちゃんを家族に迎えたい方、ぜひご連絡下さい。
避妊手術済んでいます。
クリックお願いします。

にほんブログ村
月曜日、母猫2匹と5匹の子猫の捕獲を決行。
午前中の大雨や予定外の道路工事に一抹の不安を感じながらも午後3時に
そのエリアの世話役さんと合流し借りまくった捕獲器4台を設置。
雨が上がり退屈さに我慢できなくなった子猫たちが2匹続けて捕獲器の中へ入っていきます。
ガシャンと扉が閉まり慌てふためく子猫たち。
3匹の子猫があっという間に捕まりました。
あと一匹もう少し大きい子猫がいたはず。
母猫たちは姿も現しません。
そして今現在も捕獲できないままでいます。
から揚げも効果なしでどうしたらよいのでしょうか。
定住する家もなさそうで、ご近所中に捕獲できるまでえさやりを止めてもらうしかありません。
しかしご近所は今回の猫のことでギクシャクしている様子です。
人間には言葉もコミニュケーション出来るものがたくさんあるというのに、どうしてこうなってしまうのでしょうか。
さて捕獲した子猫たちは皆女の子で無事に避妊手術を終えて我が家のケージにいます。
アイラインがキレイな美人さん。
愛嬌のあるお顔のまっしろさん。
おっとりして(顔に似合わず)すでにごろごろすりすりさんになった子。
生後4ヶ月です。
蚤取りもワクチンもしました。
ぽっちゃりしていて可愛いです。
耳のカットは今回公益法人どうぶつ基金の無料手術を利用したからです。
手術後にTNRされてもこの耳マークで避妊手術が済んでいることがわかります。
手術は無料ですが持続性の抗生物質の注射や入院料、レボリューションの費用はかかります。
そして昨日は手づくり市で私の名詞を見たという方から緊急のSOSがありました。
アパートに捨てられた子猫ちゃんの里親さんが決まらないとセンター送りになってしまうのだそうです。
見に行くとアパートの外部のダンボール小屋の中にいました。
気温が下がってきているのに風邪も引かず元気そうです。
ご近所の心優しい方々が見守ってお世話してくれていたそうです。
よかったですね。
生後2ヶ月の男の子。
レボリューションしました。
来週ワクチン打ちます。
少し毛足が長くふわふわしています。
いいウンチもしましたよ。
里親さま希望の方はコメントをお願いいたします。
こちらから返信いたします。
引き続きこの子達も里親さま募集中です。

にほんブログ村
午前中の大雨や予定外の道路工事に一抹の不安を感じながらも午後3時に
そのエリアの世話役さんと合流し借りまくった捕獲器4台を設置。
雨が上がり退屈さに我慢できなくなった子猫たちが2匹続けて捕獲器の中へ入っていきます。
ガシャンと扉が閉まり慌てふためく子猫たち。
3匹の子猫があっという間に捕まりました。
あと一匹もう少し大きい子猫がいたはず。
母猫たちは姿も現しません。
そして今現在も捕獲できないままでいます。
から揚げも効果なしでどうしたらよいのでしょうか。
定住する家もなさそうで、ご近所中に捕獲できるまでえさやりを止めてもらうしかありません。
しかしご近所は今回の猫のことでギクシャクしている様子です。
人間には言葉もコミニュケーション出来るものがたくさんあるというのに、どうしてこうなってしまうのでしょうか。
さて捕獲した子猫たちは皆女の子で無事に避妊手術を終えて我が家のケージにいます。
アイラインがキレイな美人さん。
愛嬌のあるお顔のまっしろさん。
おっとりして(顔に似合わず)すでにごろごろすりすりさんになった子。
生後4ヶ月です。
蚤取りもワクチンもしました。
ぽっちゃりしていて可愛いです。
耳のカットは今回公益法人どうぶつ基金の無料手術を利用したからです。
手術後にTNRされてもこの耳マークで避妊手術が済んでいることがわかります。
手術は無料ですが持続性の抗生物質の注射や入院料、レボリューションの費用はかかります。
そして昨日は手づくり市で私の名詞を見たという方から緊急のSOSがありました。
アパートに捨てられた子猫ちゃんの里親さんが決まらないとセンター送りになってしまうのだそうです。
見に行くとアパートの外部のダンボール小屋の中にいました。
気温が下がってきているのに風邪も引かず元気そうです。
ご近所の心優しい方々が見守ってお世話してくれていたそうです。
よかったですね。
生後2ヶ月の男の子。
レボリューションしました。
来週ワクチン打ちます。
少し毛足が長くふわふわしています。
いいウンチもしましたよ。
里親さま希望の方はコメントをお願いいたします。
こちらから返信いたします。
引き続きこの子達も里親さま募集中です。

にほんブログ村
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新CM
[04/05 にゃおこ]
[04/05 bros]
[04/01 にゃおこ]
[03/31 bros]
[03/30 にゃおこ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
ブログ内検索
最古記事
(10/02)
(10/05)
(10/08)
(10/10)
(10/12)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア



