忍者ブログ
行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。 みんなが幸せになりますように!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昼休みに自宅に戻ると、かいがテーブルの上でのびていました。



まな板の上の猫、みたい。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PR
三年ほど前から網戸をペットディフェンスタイプに張り替えています。
網戸を開ける猫、破く猫、体重で外す猫、色々居ます。

これに替えてからロックも付けたので開けるのと破くのは無くなりました。

体重で網戸を押さえているビートを外す猫は相変わらずですが。




今日は網戸の上の部分が古いのでそこを張り替えましたが、なるの手伝い(妨害)にあい悪戦苦闘。


その後のなる。




「あたしもいっぱいお手伝いして疲れたわ」
ですって!

外れてしなだれてる網戸は後三枚。またネットで購入して張り替えます。


女一人でも張替は簡単です。ただしビートは既存のものより一回り小さいのを買って下さい。
ペットディフェンスなので厚みがあり、小さくないと溝に入らないので。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




朝起きてドアを開けたら、廊下でなるが壁に寄りかかっていました。


どうした?なるちゃん?

時々こんなユニークな格好で和ませてくれるなる姫です。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


14歳のあんこさんと2歳のなる。

自由組の中で女の子はふたりだけ。
若いなるに刺激を受け、あんこさんは若々しくしています。



何だか少しなるに牛耳られているみたいだけどね♪



クリックありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
凶暴なつに鈴付きの可愛いピンクの首輪を着けました。なんと二日がかりでやっと。
用心して中々付けさせてくれませんでした。

動く度に鈴がチャリンとなり、本人も落ち着かない様子。

でも仕方ないよね。
あなたが理不尽ないじめで少しも悪くない仲間に怪我を負わせたのだから。





クリックお願いいたします

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村


寝室の白組さんのにゃんこは三匹。皆真っ白で尾が長いのです。

パッと見て間違えちゃうけど、雄のスノーは一回り大きい。


さゆりちゃんは昨年保護されて以来なつに襲われ大ケガをしました。
あれからなつは時々さゆりを追い回したりすることはあっても、怪我を負うことはなくなりました。

ところが月曜日の夜にドタバタとすごい足音とギャオという叫びごえ。またさゆりちゃんがやられた?とあわてて部屋に駆け込みました。

さゆりはうーうーと低い唸りごえ。でも怪我はしていません。
未遂で良かったけどどうにかしないとなと思っていました。

それから二、三日、ゆきの元気がありません。
体をよく見ると首と脇が咬まれて怪我をしていました。
さゆりと間違えた?のでしょうか?

なつは8月で6歳になるでぶいメスです。気が弱く怖がりさんだと思っていましたが、後から来たメスに凶暴なんです。


そしてなつの凶暴さがあらためて痛感できる出来事が起きてしまいました。

ゆきを病院に連れていくのに部屋に入るとなぜか鳥の羽が数枚落ちていました。
いや~~~な予感。

さりげなく置かれた敷物をめくると・・・。


ああ、なんていうことでしょう。


うっすら暗闇の中、そこには無残な形の骨が落ちていました。


バルコニーに迷い込んだ小鳥でしょうか。
なんてひどいことを・・・。

確かに鳥を狩るのは猫の本能かもしれません。
でもねえ。

なつには鈴のついた首輪を付けることにします。
鈴の音が危険を知らせるブザーとなるのです。

早速帰りにお店に行くとします。

ゆきの怪我が早く治って元気になりますように。
小鳥さん、ごめんね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
昨年の6月に保護した6兄弟のうちで、9月に里親さんのお宅へ巣立ったホー君。

こんなに大きくなりました。




怖がりのホー君は来客があると自分の縄張りであるケージに逃げ込みます。






幸せなホー君、こうして又会えてよかったよ。





クリックお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村
今日は相模原市との協働事業の月に一度の里親会でした。
あいにくの雨の中、2匹の子猫が里親さまが見つかりました。

参加された保護主さんの中には、三腹12匹の子猫がいるかたも。








この子達の他にもたくさんの猫が居ます。順次避妊去勢手術を行いながら、猫たちの里親さまを見つけていきます。


どなたか里親さまになりたいと思われましたらメッセージ下さい。
折り返しこちらから返信させていただきます。

鎌倉、小田原、川崎でも多頭飼育崩壊の現場があり、多くの罪のない猫たちの命を救うべくたくさんの方々が奔走されています。

1匹でも多くの猫たちが幸せになれますように。
次男にべったりのちいくん。
彼が独り立ちして出て行ってから、さみしさに耐えているかのように
「ボク、さみしくなんかないもん」ってふるまっていました。

でもね、それから春が来て、梅雨になって・・・・



お気に入りの箱の中で普通を装っていたけど・・・



♪ ありの~  ままの~~  姿 見せるのよ~  ♪

とばかりに急にくるっと変な行動をするちいくん。





「おなかなでて~!」 のぽんぽこりんスタイルです。


ほいよ~、たっぷりなでてさしあげますよ~!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
これだけ猫が好きで保護活動をしていると、猫相談も結構あります。

基本的に私は「何とか会」みたいな愛護団体には属していませんので
自分の意思で動いています。

昨日は仕事関係のパートさんからの相談。

お隣の老夫婦がえさやりをしていて庭にはねこがいっぱい。
その庭で子猫を産んだ子がいて、子猫1匹はパートさんの友達が飼いたいという事で渡したけど
残りは箱に入れて捨ててしまった。(既に1週間経過)

また産んでしまってはかわいそうなので避妊手術させたい。
お隣さんもそんなことを言っている・・・。


実は私はパートさんが去年入社した時にそんなお隣さんのことを聞いていたので
心配していたのです。
先週もパートさんにどんな感じか聞こうかなと思っていて、ちょっと聞けなかったのです。


もっと早く聞いて子猫を保護していたら・・・。
雨の中捨てられた子猫はどうなったのか・・・。


心はざわざわ。

無責任なえさやりさん。
どうかあなたのご飯をあてに生きている子達をこれ以上増えないように
不妊手術をしてください。
何の罪もない生まれたばかりの子猫たち。
生きるために生まれてきたんですよ。


パートさんにはその猫問題を根本から解決して欲しいので
相模原市の生活衛生課の相談事業を紹介しました。
受け皿はたんぽぽの里なので、廻りまわってこちらが動くことになると思いますが。

子猫シーズンはこんな異常気象でほぼ一年中です。
1月に盛りが来て3月に出産。とか。

命を軽んずる、そんな人の命もうんと軽いのでしょうね。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク
ネコジルシ猫の里親募集のページ" target="_top">ネコジルシ
いつでも里親募集中" target="_top">いつでも里親募集中
キャットフード" target="_top">amazon
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表

捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。

里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。

将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。


ご支援のお願い

保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家

他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
コガネモチ
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]