行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。
みんなが幸せになりますように!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
火曜日に捕獲器に入った白黒はちわれさんは昨日避妊手術をするため麻酔をかけましたが、既に避妊手術したような傷跡がお腹にあり、耳カットだけやりました。

今日お迎えに行き、元の場所にリリースしました。
走り去り「ここはどこ?」と一瞬考えてたち止まり、再び走り去りました。
これから寒くなります。2度目の冬、どうか無事に生き抜けますように。

にほんブログ村
今日お迎えに行き、元の場所にリリースしました。
走り去り「ここはどこ?」と一瞬考えてたち止まり、再び走り去りました。
これから寒くなります。2度目の冬、どうか無事に生き抜けますように。

にほんブログ村
PR
去年の11月に生後5ヶ月の野良姉妹の3びきを保護して避妊手術をしました。
2匹はゲージの中を嫌がりなつくのが難しい状況で残念ながら元の場所にリリースしました。
そして何だか人好きのようなさゆりちゃんは残して我が家のこになりました。
真っ白ねこさんが3びき。
時々いじわるなつに苛められ、それでも毎日腕枕で眠る可愛い子です。
最近はなつもおとなしくて平和に日々でした。
なつも6歳。
分別ついたねと思っていたのに
昨日仕事から帰り部屋に入ると横たわるさゆりちゃん。
今日病院に連れていきました。
なつにやられていました。
なつは片手のリラにはとても優しく接します。
なのに若くてきれいなさゆりちゃんには意地悪ばかり。
本当に困ります。
どうにかしないといけません。

にほんブログ村
相模原市の某所での母子猫の捕獲は茶白の子だけとなりました。
昨日仕事を終えてから日野の病院に最後に捕獲したはちわれさんと、最初に捕獲したきじとらさんを連れていき手術前泊しました。

はちわれさんはゲージから何とかして逃げようとトイレや水、ご飯の器をひっくり返しすざましい状況になることばかり。
威嚇も遠慮がちにします。
きじとらさんも

こんなです。
さて避妊去勢手術のお迎えは明日。その後リリースするか、ゲージに入れ人慣れ修行するか、悩んでいます。
とはいっても5匹を三段ゲージに入れるには狭い。
はちわれさん、ママ猫は申し訳ないけれど外の生活がいいのかもしれないと思いたいです。
がりがりの8匹たちに比べてふくよかなこの子たち。
地域の子として幸せに暮らせることを祈りたいです。

にほんブログ村
昨日仕事を終えてから日野の病院に最後に捕獲したはちわれさんと、最初に捕獲したきじとらさんを連れていき手術前泊しました。
はちわれさんはゲージから何とかして逃げようとトイレや水、ご飯の器をひっくり返しすざましい状況になることばかり。
威嚇も遠慮がちにします。
きじとらさんも
こんなです。
さて避妊去勢手術のお迎えは明日。その後リリースするか、ゲージに入れ人慣れ修行するか、悩んでいます。
とはいっても5匹を三段ゲージに入れるには狭い。
はちわれさん、ママ猫は申し訳ないけれど外の生活がいいのかもしれないと思いたいです。
がりがりの8匹たちに比べてふくよかなこの子たち。
地域の子として幸せに暮らせることを祈りたいです。

にほんブログ村
昨日の手作り市の最中、子猫三匹を捕獲した場所でママ猫が捕獲器に入ったと連絡がありました。
ママ猫は大体避妊手術したら元の場所にリリースします。
外の生活が長い子には、いくら人間が室内が安全で良いのよと説得しても嫌がることが多いのです。
すぐに日野の病院に連絡してそのまま手術をしてくださるということで、ママ猫を引き取り日野に向かいました。
手作り市は気まぐれ堂さんにお任せでした。(すみませんでした)
昼には戻り、無事に手作り市も終了。
片付けて帰宅し猫たちの世話をしていたら、里親さん探しを代理でやっていた所の娘さんから凶暴子猫の保護依頼が入りました。
日野にママ猫を引き取りに行く前にそちらに寄りワクチン、レボリューションをついでに病院でやっていただきました。
蚤のふんだらけでした。
さあ大変。凶暴子猫用のゲージを出してトイレと水とご飯の用意。
洗濯用ネットの中ではよいこでしたが、ゲージに入ったら、シャアシャアしていました。
そしてママ猫は避妊去勢手術をした2匹の子猫のゲージに入れました。

本当に親子か確信が無かったのですが、いきなり女の子が喉をならして全身で甘えています。

男の子も甘え始めました。
やっぱり母は偉大です。
あ、でもママ猫はしらっとしてうざそうでしたが。
今日はようやくママ猫は隠れないでゲージにいました。
子猫たちは心なしか私を見る目が穏やかになった気がします。

にほんブログ村
ママ猫は大体避妊手術したら元の場所にリリースします。
外の生活が長い子には、いくら人間が室内が安全で良いのよと説得しても嫌がることが多いのです。
すぐに日野の病院に連絡してそのまま手術をしてくださるということで、ママ猫を引き取り日野に向かいました。
手作り市は気まぐれ堂さんにお任せでした。(すみませんでした)
昼には戻り、無事に手作り市も終了。
片付けて帰宅し猫たちの世話をしていたら、里親さん探しを代理でやっていた所の娘さんから凶暴子猫の保護依頼が入りました。
日野にママ猫を引き取りに行く前にそちらに寄りワクチン、レボリューションをついでに病院でやっていただきました。
蚤のふんだらけでした。
さあ大変。凶暴子猫用のゲージを出してトイレと水とご飯の用意。
洗濯用ネットの中ではよいこでしたが、ゲージに入ったら、シャアシャアしていました。
そしてママ猫は避妊去勢手術をした2匹の子猫のゲージに入れました。
本当に親子か確信が無かったのですが、いきなり女の子が喉をならして全身で甘えています。
男の子も甘え始めました。
やっぱり母は偉大です。
あ、でもママ猫はしらっとしてうざそうでしたが。
今日はようやくママ猫は隠れないでゲージにいました。
子猫たちは心なしか私を見る目が穏やかになった気がします。

にほんブログ村
今日は八幡さまの手作り市の日です。5時起きして猫たちのお世話をしてから8時前に会場へ。

このイベントへの参加の第一目的は、猫の避妊去勢手術の啓蒙と保護資金集めです。

毎日仕事から帰り猫たちの世話をしてからの僅かな時間で猫ものを作りためて来ました。
素人の物ですから到底価格は押さえてあります。
それでも沢山寄付をいただき、このイベントへの参加を去年同様お声を掛けて下さった気まぐれ堂さんの売り上げを含めて26840円を保護猫資金にあてることが出来ます。
お忙しい中わざわざお越しくださった里親様、売り上げを全額ご寄付下さった気まぐれ堂さん、本当にありがとうございました。

にほんブログ村
このイベントへの参加の第一目的は、猫の避妊去勢手術の啓蒙と保護資金集めです。
毎日仕事から帰り猫たちの世話をしてからの僅かな時間で猫ものを作りためて来ました。
素人の物ですから到底価格は押さえてあります。
それでも沢山寄付をいただき、このイベントへの参加を去年同様お声を掛けて下さった気まぐれ堂さんの売り上げを含めて26840円を保護猫資金にあてることが出来ます。
お忙しい中わざわざお越しくださった里親様、売り上げを全額ご寄付下さった気まぐれ堂さん、本当にありがとうございました。

にほんブログ村
手術を終えて帰宅した男の子を三段ゲージに入れました。朝一足先に入っていた女の子とご対面。
お互いさらっと見て顔見知りの様子でした。

男の子の方がふたまわりも大きい気がします。同じお母さんから生まれたの?

二人とも器量よしさんです。

未だこんなにびびりさんですが。

最初に保護した子は未だ手術してないので隔離です。

にほんブログ村
お互いさらっと見て顔見知りの様子でした。
男の子の方がふたまわりも大きい気がします。同じお母さんから生まれたの?
二人とも器量よしさんです。
未だこんなにびびりさんですが。
最初に保護した子は未だ手術してないので隔離です。

にほんブログ村
一昨日保護した2匹は女の子でした。1匹は昨日避妊手術に行き今日連れて帰り、入れ替わりに昨日保護した男の子を去勢手術で連れて行き夕方お迎えです。

この男の子、かなり友好的です。
連れ帰ったきじしろちゃん、三段ゲージから早速逃亡。
無事に戻しましたが、小さな隙間を段ボールで埋めました。

かなりの美人さんですよ。
皆気になり集まりました。

なるはライバル出現に戦々恐々?

隣の部屋のふうすけまで鳴き声に反応して見に来ました。
もう1匹の女の子はワクチンとレボリューションだけして帰りました。
うっかりして朝御飯をあげてしまい避妊手術は後日です。
あと現場にははちわれさんと茶しろさんがいるそうです。
明日で保護できると良いのですが。

にほんブログ村
この男の子、かなり友好的です。
連れ帰ったきじしろちゃん、三段ゲージから早速逃亡。
無事に戻しましたが、小さな隙間を段ボールで埋めました。
かなりの美人さんですよ。
皆気になり集まりました。
なるはライバル出現に戦々恐々?
隣の部屋のふうすけまで鳴き声に反応して見に来ました。
もう1匹の女の子はワクチンとレボリューションだけして帰りました。
うっかりして朝御飯をあげてしまい避妊手術は後日です。
あと現場にははちわれさんと茶しろさんがいるそうです。
明日で保護できると良いのですが。

にほんブログ村
昨日は朝から子猫の保護の話があり、一般からの保護依頼には対応しない愛護団体の代わりに夜保護に行きました。
マンションやビルの立ち並ぶ場所。よく生きてこれたね。頑張ったね。
3びきいるようですが捕獲器2台しかなく2匹を捕獲しました。
1匹は現在病院です。
今日避妊手術を受けました。
早く慣れてね!

にほんブログ村
里親さまからひさしぶりに電話をいただきました。
先日のブログのゲンキくんは生後2ヶ月で巣だったので、一年後の姿には驚きました。
長毛のきれいな男の子になっていたのですから。
今回お電話頂いた里親さんの子達は去勢も済ませ見た目は大人そのものまで我が家にいて巣だったのでした。
お電話で悪性の病気であることを知らされました。
早速会いに行ってきました。
とても大切に家族として生活している様子がわかり、また状態もひどくなく安心しました。
看取りは大変です。意思を確認しました。最悪こちらで引き取ることも覚悟していました。
でも里親さん兄弟は最期まで責任をもって看とると言って下さいました。
どうか病状が良くなりますように。お守りください。
先日のブログのゲンキくんは生後2ヶ月で巣だったので、一年後の姿には驚きました。
長毛のきれいな男の子になっていたのですから。
今回お電話頂いた里親さんの子達は去勢も済ませ見た目は大人そのものまで我が家にいて巣だったのでした。
お電話で悪性の病気であることを知らされました。
早速会いに行ってきました。
とても大切に家族として生活している様子がわかり、また状態もひどくなく安心しました。
看取りは大変です。意思を確認しました。最悪こちらで引き取ることも覚悟していました。
でも里親さん兄弟は最期まで責任をもって看とると言って下さいました。
どうか病状が良くなりますように。お守りください。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新CM
[04/05 にゃおこ]
[04/05 bros]
[04/01 にゃおこ]
[03/31 bros]
[03/30 にゃおこ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
ブログ内検索
最古記事
(10/02)
(10/05)
(10/08)
(10/10)
(10/12)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア



