忍者ブログ
行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。 みんなが幸せになりますように!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家のちぃくんは次男にべったり。
割りと意地悪なちぃくんは仲良しさんがいません。
皆意地悪されるかと敬遠するのです。

週末には実家に帰る次男ですが先週は出張があったりで昨日2週間ぶりに帰ってきました。




未だかな未だかな?


兄さん未だ?


ちょっとした音に反応して玄関まですっとんで迎えに行きます。





思いっきり甘えて満足したかな?



寝室のさゆりは





意地悪なつが隔離されたから自由にのびのび?

こちらは寝室の隣にいるえべくん。
飼い主死亡でセンターに持ち込まれた子です。

今年6月で我が家にきて3年目になります。

とにかく甘ったれで私の顎をじょりじょり舐めたり膝を占領したりします。







時にはストーカーのように覗きもします(笑)






人間と同じで色んな性格の子がいます。

人間に比べて短い猫生です。仲良く楽しく生きようよ!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
神奈川県のここ、相模原の果てでは雪が積もり心配でしたが、雨で融けはじめました。良かったです。

さゆりちゃんを時にいじめるなつをひとり部屋の中で仕切りました。あれからなつは自分の犯した罪を反省したかどうかはわかりませんが、仕切りを壊してでも皆の方に来ようとしましたが諦めた様です。





あんなに仲良しだったりらちゃん。





弟のけいた。



押しかけ野良のふうすけ。





皆なつを気にかける様子はありません。

白組のすのお、雪、さゆりたちは平和に過ごしています。

可哀想だけど仕方ない。

お願いだから言葉や宗教のない君たちは仲良くしてね。

あ、もしかしたら猫語はありますね(笑)





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


我が家の長老さん、ももにあんこです。

あんこは15歳、ももは13歳。

暖かいストーブの前でぬくぬくしています。


毎年思います。
この寒さの中でお外で生きる猫たちはどれだけ過酷か。


生まれてこのかた外暮らししか知らない子、飼い猫だったのに置き去りにされたりしてやむ無く外で生きるしか出来なかった子。

どちらがどうだとは言えませんが、胸が痛みます。


せめて猫を飼っているかたは、きちんと不妊手術をして、終生責任と愛情を持ってください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
さゆりちゃんを又しても追いかけ首に噛みつき怪我をさせたなつ。

もはや同居生活はさゆりちゃんには精神的にきつすぎると判断してなつを隔離する事にしました。
でもさすがに真冬にいきなりベランダ生活をなつにさせるのは忍びなくて、結局部屋を仕切りなつと6匹を隔離しました。

なつは他の6匹とは普通の関係です。
とはいえさゆりちゃんを隔離するのは筋が違います。

グッタリ横たわるさゆりちゃんには何の罪もありません。

とりあえずベランダと三段ゲージのある一畳スペースはなつの陣地、他は6匹。

あ、でもベランダにふうすけは出るのが大好きだし、どうしよう!




昨日の夕方までベランダに追い出し夜には仕切った部屋に入れたら、狭くても外よりマシと大人しくしていました。


宗教感の違いでもなし、なぜ受け入れて仲良く出来ないのか、生まれついた性格なのか、悲しいかぎりですね。


さゆりちゃんは快復してきています。あのなつが隔離されて近くに来れない事にはまだ気がついていないです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

昨夜又さゆりちゃんが意地悪猫なつにいじめられたようで、同じ場所でじっとして動きません。




怪我はないようですが、精神的なショックか、前回のようにげんきがありません。

いくら注意してもなつはさゆりをいじめます。いつもでなく、何ヵ月に一回、なので住み分けることもしていませんでした。


でもこういう生きた心地の出来ない生活は良いわけありません。

いくら言ってもわからないのはもう何をしても防ぎようがないです。


というわけでベランダに小屋を作りました。
 




粗大ゴミに出そうと思っていた家具にカラーボックスを入れました。後で透明のビニールで囲います。



今まで猫でもドアで自由にベランダに出入りしていたのに、いきなり禁止で他の猫たちも不満げです。





でも仕方ない、我慢してもらわないと平和な世界は作れません。



誰よりも不満なのは張本人のなつです。




ベランダに出すのに追いかけ回し、逃げ惑うなつ。
こんな思いをさゆりちゃんにさせたからこうなるんだよ!


嫌な気持ちを抑え鬼になりなつをベランダに追い出しました。

 どうしてわかってくれないのかなあ。かなしいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




3歳という若さで亡くなったたろくん。
アパート暮らしの飼い主が一匹のアメショーを飼いはじめ、出入自由にしあっという間に9匹に生まれて増え、強制退去。

飼い主は全頭を保護センターに持ち込みました。

見た目がアメショーのたろくんと家族数匹だけセンターから愛護団体に出してもらいました。
残念ながら恐怖からパニックになった子達は捕まえられずそのまま殺処分となってしまったのです。
たろくんは見た目から直ぐに里親さんが見付かりましたが、こたつに引きこもり5日目に返されてしまいました。


こたつの中で目が乾燥しきって目を腫らしたたろくんを我が家に迎えることになりました。

人が好きだけど色々なトラウマからか極端に怖がりのたろくん。



具合が悪くなってからも獣医さんはキャリーから彼を出して診察することができず、検査なども出来ないまま3歳という若さであっという間に虹の橋を渡ってしまいました。

腕の中で午後8時過ぎ静かに息を引き取りました。
次男の帰りを待ち、見送ってもらいました。


センターで残念ながら殺処分されてしまったたろくんの家族も向こうでまっていてくれたのだと思います。


本当に可愛かったたろくん。


会いたいです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
お正月に里帰りしていた次男がアパートに帰りました。

昨日は二人して咳にくしゃみばかりでどうなることかと心配でしたが、アルコール消毒に努めた成果か今日はいつも通りに復活しました。

会社は28日から休みでしたが、猫活動やたまった一年分の掃除は年が明けても終わらず、今日はのんびり書類や本などの整理をして過ごしています。




節約のため厚着して暖房を止めたためか、珍しく猫団子が出来ていました!

断捨離敢行の目標を達成すべく、夜まで頑張ります!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
新しい年を迎え皆様如何お過ごしでしょうか?

昨年は多くの方にこのブログを見ていただき、応援して頂きました。心よりお礼申し上げます。

振り返れば、一昨年8月に保護したものの、中々なついてくれなかった2匹のベスとケイトを、八王子の動物病院の張り紙を見られた方とご縁が繋がり4月に巣立ちました。






相模原市の協働事業のボラをしており、ネットで9匹の里親募集の代行やお見合い、トライアル、正式譲渡の手続きなども致しました。



のらさんにご飯をあげていて、12匹生まれた現場からは5匹のご縁が。



5匹の子猫を保護された現場からは4匹が巣立ちました。

里親さんは地元相模原や足柄や、海老名、藤沢とかなり遠方の方が多かったのですが、皆さんとても良い方達で準備万端で迎えて下さいました。


相談案件によっては現場の手伝いもします。

9月には飼育崩壊状態の子猫8匹を引き揚げ我が家で預かることになりました。

皆異様なほど痩せこけて片目の子もいました。下痢がひどかったり、全く反応がなく子猫らしい動きもなく心配していたのも束の間、暴れん坊に豹変し
何でも噛みちぎり滅茶苦茶状況に
なったりとにかく大変な子達でした。






幸いにも年内に皆新しい家族の皆様の元に巣立ちました。

年賀状にも猫の様子を書いてくださる方もいらして、嬉しく思います。


そして10月から11月にかけて捕獲した5匹。1匹は避妊手術が済んでいるようで耳カットだけしてリリースしましたが、4匹は我が家で人なれ修行中です。

ママ猫のはなちゃんはもう心を許してくれて撫で撫で喉をゴロゴロして甘えてくれます。



ミントくんは少し触らせてくれました。



女の子のきく、



みる





可愛いお顔なのに未だにするりと私の手をかわし触れません。


気長に里親さんを探すようですね。


年の瀬にとても嬉しい事が有りました!

協働事業の里親会に参加されていた成猫2匹に新しい家族が見つかったのです。


一歳のスコの女の子。



クリスマス前のお忙しい時に、わざわざ飼い主さん宅まで都内から見に来られました。
事情からトライアルなしで、ということも受け入れて下さいました。御家族皆さん自然体でとても優しい方々です。

新しい環境に直ぐになれた様子を、毎日アップされ細やかな配慮をして下さっています。
ありがとうございます!




この子は保護された方がペット飼育出来ない所にお住まいで、胸が引き裂かれる思いで、この子の将来を思い手放されました。

新しい御家族は賑やかで、甘ったれのこの子がきっと寂しい思いをすることなく暮らせると思います。

とても素晴らしい里親さんなので、安心しています。

こうして大人の子が新しい環境に馴染むのは大変な事です。
でもそういう事もすべて受け入れて迎えて下さる御家族には感謝の気持ちで一杯です。


今年一年も猫まみれになると戦々恐々です。

でも出来る限りの事を尽くしたい、そう思います。

拙いブログではありますが今後とも温かく見守っていただければと思います。

皆様、猫たちにとって幸せな年になりますように!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
衆議院議員選挙の今日、私の一票で何が変わるでもないと思いながらも、国民の義務と権利の行使として投票してきました。




舌が出たままのかいくん。
確かに私の一票で国は何も変わりませんね。




余りの寒さに灯油を買いに行き、石油ファンヒーターをつけました。




あたたかさにはめをはずすなる。





やっぱり温かいのはいちばん。

誰もが温かくして幸せを感じられる国にしてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
さゆりちゃん、保護してから一年になります。



馴れなくてリリースされた2匹の姉妹たちは元気に過ごしていると餌やりさんから伺い一先ず安心しています。

とはいえ、さゆりちゃんより少し前に捕獲して去勢しリリースした半年お兄さんのキアヌくんが痩せて亡くなったことも聞き胸が痛みます。


野良ちゃん生活は自由と引き換えに、死と隣合わせです。





六年前の真夏にほごしたけいたもなつと一緒でした。
2匹は我が家に来て幸せに暮らしています。(多分)



ふうすけもスノーも幸せかな?

明日はまた一段と気温が下がるとか。

外暮らしの野良ちゃんが気になりますね。


今回リリースしなかった4匹たち。彼らは今こうして室内にいて幸せなのでしょうか?





答えはわかりません。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
ネコジルシ猫の里親募集のページ" target="_top">ネコジルシ
いつでも里親募集中" target="_top">いつでも里親募集中
キャットフード" target="_top">amazon
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表

捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。

里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。

将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。


ご支援のお願い

保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家

他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
コガネモチ
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]