
行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。
みんなが幸せになりますように!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人間の赤ちゃんは生後3、4ヶ月でようやく寝返りをうてる頃でしょうか。
声を出すようになりにっこりとかわいい笑顔も見せてくれるようになり、可愛らしさが
一層出てきますね。
猫の赤ちゃんの3ヶ月は何でもおもちゃにして遊んでしまう、好奇心が旺盛の頃ですね。
1年で人間の18歳くらいに成長する子猫。
人間の18倍のスピードで大人になっていくんですね。
昔から「寝る子は育つ」って言われていますが、猫・・・寝子・・・寝てばかりいるはずの子猫がちっとも寝てくれません。

寝ると損だとか思っているのでしょうか。
子猫って1日18時間くらい寝るはずなんですが・・・。

いつも2匹は一緒です。
時々どちらかが2階に行ってお兄さんと遊んでいても、どちらかが片方を探すのかいつの間にか一緒です。

夜、居間に座ったらちびにゃんずもそばに来て、ひとしきり遊んだかと思ったらいつの間にか・・・

珍しくすんなり眠ってしまいました。
かわいい寝顔で疲れも吹っ飛びそうです。

あらあら、万歳したまま眠っていますね。

ゆっくりいい子にねんねしてね。
いいゆめを見るのよ。
相変わらず眠くなると自分の肉球を吸いながら眠れないなるちゃんですが、今日意外なわかちゃんを発見しました。
ほわほわの猫ベッドのカバーを口にくわえながら、両手を踏み踏みしているんです。
これはお母さん猫のおっぱいを吸いながら赤ちゃん猫のやるしぐさです。
おっぱいの出が良くなるんですって。
小柄だけどしっかりしているわかちゃんですが、やっぱりまだまだ子猫なんですね。
あ、でも8歳のとわはいまだにやっていますが。
先日コストコに行ってきました。
そこで買ってきた猫(犬用?)ベッド。
何から何まで馬鹿でかいあちらの商品は、猫3匹でも余裕の広さです。

かい王子さまも気に入ったご様子。

とわもご満悦。

あんこちゃんも快適そう。

わかちゃんも先輩のまねをしてみました。
このサイズなら子猫10匹いけそうですね。
寒くなってきたらここで猫団子が誕生するのでしょうね。
最大何匹で出来るか、今から楽しみです。
ポチっと押していただけるとはげみになります。

にほんブログ村
ありがとうございます。
声を出すようになりにっこりとかわいい笑顔も見せてくれるようになり、可愛らしさが
一層出てきますね。
猫の赤ちゃんの3ヶ月は何でもおもちゃにして遊んでしまう、好奇心が旺盛の頃ですね。
1年で人間の18歳くらいに成長する子猫。
人間の18倍のスピードで大人になっていくんですね。
昔から「寝る子は育つ」って言われていますが、猫・・・寝子・・・寝てばかりいるはずの子猫がちっとも寝てくれません。
寝ると損だとか思っているのでしょうか。
子猫って1日18時間くらい寝るはずなんですが・・・。
いつも2匹は一緒です。
時々どちらかが2階に行ってお兄さんと遊んでいても、どちらかが片方を探すのかいつの間にか一緒です。
夜、居間に座ったらちびにゃんずもそばに来て、ひとしきり遊んだかと思ったらいつの間にか・・・
珍しくすんなり眠ってしまいました。
かわいい寝顔で疲れも吹っ飛びそうです。
あらあら、万歳したまま眠っていますね。
ゆっくりいい子にねんねしてね。
いいゆめを見るのよ。
相変わらず眠くなると自分の肉球を吸いながら眠れないなるちゃんですが、今日意外なわかちゃんを発見しました。
ほわほわの猫ベッドのカバーを口にくわえながら、両手を踏み踏みしているんです。
これはお母さん猫のおっぱいを吸いながら赤ちゃん猫のやるしぐさです。
おっぱいの出が良くなるんですって。
小柄だけどしっかりしているわかちゃんですが、やっぱりまだまだ子猫なんですね。
あ、でも8歳のとわはいまだにやっていますが。
先日コストコに行ってきました。
そこで買ってきた猫(犬用?)ベッド。
何から何まで馬鹿でかいあちらの商品は、猫3匹でも余裕の広さです。
かい王子さまも気に入ったご様子。
とわもご満悦。
あんこちゃんも快適そう。
わかちゃんも先輩のまねをしてみました。
このサイズなら子猫10匹いけそうですね。
寒くなってきたらここで猫団子が誕生するのでしょうね。
最大何匹で出来るか、今から楽しみです。
ポチっと押していただけるとはげみになります。

にほんブログ村
ありがとうございます。
町田の多頭飼育崩壊現場が期限付きで105匹の猫を保護しないと、保健所で殺処分になってしまうということで、関東のみならず東海、関西方面からも一時預かりの応援があったようです。
そして期限までに全頭保護という快挙!!
こんなにたくさんの方の暖かいお気持ちがこの奇跡を起こしたんでしょうね。
わが家では15匹の猫と時々子猫を保護しての里親さん探しをしています。
各部屋にもれなく猫がいるので預かりは難しいのが現状です。
なので最悪の場合しか手を挙げません。
いよいよ・・・誰もいない場合には覚悟を決めます。
今回の105匹も見守っていましたが、幸い預かりさんが期限の数日前には決まった様子でホッとしていました。
でもあちらこちらで多頭飼育崩壊がおきているようで、別の場所でも期限付きで預かりさんをさがしていました。
こちらは難航している様子。
で、いよいよかと手を挙げたところそこは何とか決まり、105匹の一時預かりさんが別の現場の子達(こちらはもっと状況が良くないらしく預かりさんの裁量も限定されるとのこと)を預からなくてはいけないということで、まわりまわって105匹の子達の1匹を預かることになりました。

わが家の老猫ルームのロフトの上が専用スペースです。
遠方からはるばる来ましたかーちゃんです。
4歳女の子。
当日はもちろん、翌日も、もの陰に隠れたままで心配しました。
おやつにも缶詰にも反応せず、長期戦のかまえ? と思いきや徐々に出没してくれるようになりました。
老猫さんたちに缶詰をあげていると後ろで「あたしにもちょうだい!!」となきます。
でもこのとき以外は絶対にそばにも来てくれませんし甘えもしません。
この子が一体どんな境遇でいたのかは想像はできても、この子の感じた辛さや苦しみは取り除くことは出来ません。
でも安心できる環境と食事と、信頼できる人間がいれば傷は治っていくと信じたいと思います。
いつかこの子がうんと甘ったれになれるよう見守っていきます。
さてやんちゃな彼らは

100均で買ったぬいぐるみに夢中です。
最初は怖がっていたのに今では蹴りを入れたりかじったり好き放題。

まだ里親さんが決まりません。
問い合わせは3件ありましたが、どれもこれも・・・。
終生家族としてかわいがってくださる方、募集しております。
最後に、暑くてだらけてのびきったあんちゃんです。

あられもない格好で失礼致しました。
ぼちっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ありがとうございます。
そして期限までに全頭保護という快挙!!
こんなにたくさんの方の暖かいお気持ちがこの奇跡を起こしたんでしょうね。
わが家では15匹の猫と時々子猫を保護しての里親さん探しをしています。
各部屋にもれなく猫がいるので預かりは難しいのが現状です。
なので最悪の場合しか手を挙げません。
いよいよ・・・誰もいない場合には覚悟を決めます。
今回の105匹も見守っていましたが、幸い預かりさんが期限の数日前には決まった様子でホッとしていました。
でもあちらこちらで多頭飼育崩壊がおきているようで、別の場所でも期限付きで預かりさんをさがしていました。
こちらは難航している様子。
で、いよいよかと手を挙げたところそこは何とか決まり、105匹の一時預かりさんが別の現場の子達(こちらはもっと状況が良くないらしく預かりさんの裁量も限定されるとのこと)を預からなくてはいけないということで、まわりまわって105匹の子達の1匹を預かることになりました。
わが家の老猫ルームのロフトの上が専用スペースです。
遠方からはるばる来ましたかーちゃんです。
4歳女の子。
当日はもちろん、翌日も、もの陰に隠れたままで心配しました。
おやつにも缶詰にも反応せず、長期戦のかまえ? と思いきや徐々に出没してくれるようになりました。
老猫さんたちに缶詰をあげていると後ろで「あたしにもちょうだい!!」となきます。
でもこのとき以外は絶対にそばにも来てくれませんし甘えもしません。
この子が一体どんな境遇でいたのかは想像はできても、この子の感じた辛さや苦しみは取り除くことは出来ません。
でも安心できる環境と食事と、信頼できる人間がいれば傷は治っていくと信じたいと思います。
いつかこの子がうんと甘ったれになれるよう見守っていきます。
さてやんちゃな彼らは
100均で買ったぬいぐるみに夢中です。
最初は怖がっていたのに今では蹴りを入れたりかじったり好き放題。
まだ里親さんが決まりません。
問い合わせは3件ありましたが、どれもこれも・・・。
終生家族としてかわいがってくださる方、募集しております。
最後に、暑くてだらけてのびきったあんちゃんです。
あられもない格好で失礼致しました。
ぼちっとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ありがとうございます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[04/05 にゃおこ]
[04/05 bros]
[04/01 にゃおこ]
[03/31 bros]
[03/30 にゃおこ]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。
里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。
将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。
ご支援のお願い
保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家
他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
ブログ内検索
最古記事
(10/02)
(10/05)
(10/08)
(10/10)
(10/12)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
- 1
ブログのお引越し2019-04-07 04:492011年から始めたこちらのブログですが、画像枚数が4800枚を超えて5MBのデータ容量が99.99%となり、古いブログの画像を削除して新しい画像を登録してきました。 しかしながらその作業の手間と時...
- 2
里親様とのご縁2019-04-06 12:27本日クリス君は病院から退院して里親様のお宅にトライアルに行きました。 お若いけれどとてもしっかりしたご夫婦のおうちです。 持参したお気に入りのハンモックに早速入りウトウト。 新しい環境に早くなじんで...
- 3
4月6日(土)譲渡会参加猫の紹介2019-04-04 11:504月6日土曜日、相模原市中央区陽光台にある「陽光台グランベッツ動物病院」さまにて 午後14時から15時45分まで外猫ちゃん診察室をお借りして譲渡会を開催いたします。 参加予定の子は生後7か月の女の子...
- 4
平和でのどかなにゃんこたち2019-04-03 13:40毎日食べて出して遊んで寝て甘えておねだりして、君たちは幸せだにゃ。 庭の雀の小躍りが見られる窓台は人気スポット。 代わる代わるの場合もあれば、2匹で押し合いへし合いもあります。 吸盤でガラスについて...
- 5
3月の会計報告2019-04-02 10:234月に入っても、帯状疱疹ですざましいことになってしまった足は、ピリピリチクチクから ズンズンザワザワに痛みが変化して辛い毎日を送っています。 会計報告が遅れてしまいまして申し訳ありません。 3月の会...
- 6
里親様とのご縁を待っている子たち2019-03-31 04:46おかげさまで預かりS様のところのめいちゃん、まさきくんはご縁がつながり 明日お見合いとなりました。 先週こちらに来たまるくんは とてもお利口でおとなしい子です。 なでなでも出来ますしトイレもばっちり...
- 7
巣立った子たちの幸せだより2019-03-30 13:55みんにゃの家から巣立った子をお迎えしてくださったご家族から、たくさんメールをいただいています。 本当にありがたいです。 何だか親戚が増えたような気持ちです。 大切にご一緒に暮らされて、巣立った子たち...
- 8
帯状疱疹にかかりました2019-03-28 11:43先週からなんだかだるさと疲れを感じていました。 日曜日、右足の太ももに異常な痒みを感じ掻きむしってしまいました。 翌朝から針でつんつんされたような,尋常でない痛みを感じ 段々と筋肉痛のような重さ、例...
- 9
トライアル中の子たち2019-03-26 13:26現在トライアルに行っているさつきちゃんは 余裕のよっちゃん! 生まれた時からこの家の子です! みたいに馴染んでいて笑ってしまいます。 2歳の女の子ともうまくやっているようです。 アラン、ことレオ君は...
- 10
まめすけのトライアルと郁恵ちゃん正式譲渡決定!2019-03-24 14:083年前にご縁がつながったチビちゃん 一人っ子で幸せに暮らしていましたが、この度まめすけを迎えてくださることになり 今朝無事に小ゲージに入れてトライアルに連れて行くことが出来ました。 鳴き叫んでいたま...
フリーエリア