忍者ブログ
行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。 みんなが幸せになりますように!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日でちびにゃんが我が家に来て三日目。
 
 

イカ耳少女が




ママが恋しいただの赤ちゃん。

強がって、身を守る為に威嚇していただけです。






なでなで、抱っこをすれば





遠慮がちに喉をゴロゴロ





きょうはもう、膝の上で好きにしてね状態!


女の子だから意地っ張りさんかな?






同じ部屋のコロちゃん、チャコちゃん





コロちゃんはチャコちゃんの転落防止の柵を好きに乗り越えて、下の部屋に現れ冷蔵庫の上や好きな場所で雄叫び。

これに連動して小太郎やちびにゃんまでがにゃアにゃア騒がしい。


何だかまあノイローゼに一歩手前の今日この頃です。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR
相模原市の協働事業の登録ボランティアをしています。

私はフルタイムで働いているので、平日の相談会に行けません。月一回の里親会には出席できる状態です。

そしてその相談会には地域の猫やご自宅の猫の事など様々な相談が持ち込まれているようです。


とある案件の現場で母子4匹の捕獲後の子猫の預かりを頼まれました。





取り敢えず捕獲出来た1匹昨日の夜に我が家に来ました。


耳がイカ状態!

かなり威嚇してきます。


2段のゲージに入れてチャコちゃん、コロちゃんのいる部屋に入れました。

ご飯の子猫用のパウチは2匹に荒らされ(ゲージに手を入れて)今朝は益々お怒りモード全開でした。


2匹の兄弟達が合流すれば少しは心強いでしょうにね。


さて、どうなることやら。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
土曜日の夜から腰が痛みだし、今日は整体に駆け込みました。

右の股関節が痛いなと1週間ほど前に感じて、車の乗り降りも慎重になっていました。


何とか夜七時半に予約を入れてもらい診察を受けました。


右の内燃筋が凝り固まりそれが股関節に影響してさらに腰に負担がかかっているとか。

経年劣化ですね。


挙げ句に右の肩凝りも悪化して最悪です。





抱っこをせがむなるちゃんも我慢してもらいます。




ゴメンね。








ぼてっと眠るごんちゃん、メタボなそのボディ、お母さんも気を付けないとね!





下に降りてきてカウンターに座り込み何故か落ち着くころちゃん、夜の夜鳴きは止めてください。


一気に体にがたがきて、悲しく落ち込みます。


この子達の為に早く良くならないとね。

とりあえず整体に毎日通ってみます。そして自分なりに努力して筋肉つけていきたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


11歳になるとわは、三男が北公園で保護した猫です。

生後3ヶ月位で、公園でお弁当を広げる人に愛想を振りまきご飯をもらって暮らしていたようです。


たまたま公園に遊びに行った三男が見つけて私に保護要請をして連れて来ました。

かなり個性的でワイルドなとわ。

今は口内炎に悩まされています。

ネットで見つけた口内炎に効くというサプリを取り寄せて服用し始めました。
未だ3日目です。






そんなとわはかご大好きくん。



さすがに2段の上には行きませんが、下のここは大好きでよくここで寝ています。

若い頃は網戸を破ったり押し倒したりの実力行使で、またある時は選択物を干す窓の開け閉めの隙を狙ってよく家出をしたものです。

2、3時間で帰ってきて窓の外で「にゃ~、入れてくれにゃあ」と鳴いて教えてくれました。

そんな彼は今ではゆったりめのおじいちゃん。

歳月猫を変える・・・少し悲しい気もします。
ともあれ、口の不調が少しでも良くなってくれるようサプリの効果を期待しましょう。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
猫が寝ている姿ほど平和な光景はないですね。

我が家の長老のあんこちゃんとももちゃん。




寝姿が長老の証?




何とも可愛い!




この場所はみんなの人気の場所、早い者勝ち、限定5匹まで!





見ているこちらまで眠くなりそうです。



日曜日は実家の両親と気分転換にJ島に行きました。


ランチは「漁協直営  漁師の店」の看板に惹かれてお刺身定食をいただきました。


これから釣るの?と思うほど待たされた挙げ句、情けない程の量のお刺身。

信じられません。
あり得ません。


これに味噌汁に可愛いサイズの茶碗にご飯。だけ。

1500円なり。父がご飯をおかわりしたら300円追加。


うーん、こんなもの?


つい島中の食堂の看板を凝視し比べてしまいました。


私が今まで食べてきた中で最悪でした。


つまなんか萎びてほんの少しだったし、お刺身はぬるくて鮮度もひどい。


ぶうぶう文句を言いながら歩いていると





おやまあ、





島のにゃんこ達が癒してくれました。





ソフトクリームや食事のできるこのお店の看板にゃんこさん。






爆睡中です。





いいねえ~キミ!





腹立たしさもにゃんこ癒され、まっいいか、と思えるのでした。


にゃんこさん、ありがとう。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

住んでいた団地の建て替え工事の為に飼い主は仮住まいに引っ越す事になり、我が家に来た2匹の猫たち。


視力が殆ど無いながらも、天真爛漫なチャコちゃん。





超びびりで気の小さいコロちゃん。




団地で外に出たり入ったりしていたからなのか、外に出たがります。

仕切りをしていた部屋から六畳自由に使えるように開放しました。

出入り口も目の見えないチャコちゃんが階段から落ちないよう背の低い仕切りを付けました。

コロちゃんは好きなときに部屋から出て下に降りてきたり好きにさせていますが、何せびびりくん。うちの猫たちにも馴染めず、未だ未だ夜鳴きなどしています。


噛みつくのは収まりました。

訳もわからず住み慣れた場所から連れてこられて不安なんでしょうね。





でも2匹で良く遊びます!







早く馴染んで安心して過ごして欲しいですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
さゆりちゃんが虹の橋を渡って1ヶ月が経ちました。

お母さんは毎日布団に横になると、さゆりちゃんが来て腕枕で眠っていたあの幸せな時を思い出し涙しています。




きっと何年たってもこの思いは変わらないと思います。


ついこんな本を買ってしまいました。










素敵な絵本です。

痛みもなく楽しい暮らしを虹の橋の向こうでしているなら、そんな嬉しいことはありませんね。





そして今ここにいる18匹も何れは見送る日が来ます。

その日のためにしっかり学んでおきたいと思います。





お別れは本当に辛く、心が張り裂ける思いですが、乗り越えていかなければいけない試練ですね。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
税金の納付書が届く季節。
何だかブルーだわ。
働けど働けど、、、

あーあ、ん?
ふとかいくんを見ると






ん?






あらま、ベロが出しっぱですよ!

もう、可愛い。


ん?   なるちゃーん、




なんちゅう格好で!











もう、可愛い過ぎ!!



ありがとう、あなたたちにさりげなく癒してもらっているね♪


ありがとう♪





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
里親さまになって下さった方々から宅急便が届きました。



11才になる(お渡し時点でお誕生日と推定される月で多分12才)くろちゃんの里親様は、沢山の療法食とおもちゃを下さいました。

ライトでにゃんを遊ばせる優れもののこの玩具は、15才の我が家の長老のあんこちゃんが大好きで一番あそんでいます♪







腰が抜けないよう、優しいスピードで遊びます。

なるも大好きです。








そして去年保護した親子の子猫(保護時生後半年位でお渡し時は10ヶ月くらい)の里親様からはうちの子達が食べているフードの大袋!



そして石巻の有名な猫ポーチもいただきました。




このポーチは被災地の女性始めたもので、地元の材料を使って生産することで、被災者の雇用と希望を生み出し注目されています。

可愛い猫グッズとしても人気で手作りなため直ぐに売り切れてしまうようです。


そして里子の福ちゃんのDVD も作って下さいました。

400枚にも及ぶ福ちゃんの写真を時系列で編集されています。

頑なな表情だったのが、日に日に和らぎ玩具で遊びリラックスしている姿は感動的です。

最後に画面一杯に私への福ちゃんからの手紙(里親さま代筆)
が写し出され、もう涙、涙になりました。


フルタイムで働きながら保護した18匹のワガママ猫たちのお世話に、時に重い気持ちになることもあります。

でもこうしてにゃんたちを介してご支援をいただき、励ましてくださることに心から感謝致します。

ありがとうございます♪


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
何故猫は箱が好きなんでしょう。



箱の中で哲学に耽る猫や





たがが外れてしまう猫。


この小さな箱の中で、箱入り息子たちはそれぞれに空間を楽しみます。


何だか可笑しいですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク
ネコジルシ猫の里親募集のページ" target="_top">ネコジルシ
いつでも里親募集中" target="_top">いつでも里親募集中
キャットフード" target="_top">amazon
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表

捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。

里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。

将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。


ご支援のお願い

保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家

他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
コガネモチ
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]