忍者ブログ
行き場のなかったたくさんの猫たちとの生活や、保護した猫のことなど猫まみれな毎日を綴っています。 みんなが幸せになりますように!!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月14日、15日に行った「手作り雑貨&猫ものがらくた市」は二日間で105人(お子様を除く)の方にご来場いただきました。







今回は里親様になってくださった方にもお知らせを送らせていただき、市内の方や世田谷区や多摩市、鎌倉市の里親様も遠方から足を運んでくださいたくさんお買い上げいただきました。本当に感謝しております。ありがとうございました。

また大学時代の同級生とも20年ぶり?くらいで再会を果たし猫話などして楽しい時間を過ごせました。


さて今回の売り上げですが  119,478円で

ご寄付が           13,242円

私の仕事のお客様から行けないかもしれないからと事前にいただいた

               10,000円


すべて含めまして       142,720円です。

この売り上げは私の集めた猫ものや手作り品だけではありません。きまぐれ堂さんで扱っていらした猫商品を無償でご提供くださいました。
場所も一昨年開催したとき同様に無償でご提供くださいました。
全面的に保護猫のためにと「みんにゃの家」に上記の金額をくださいましたきまぐれ堂の佐々木様には心より感謝申し上げます。


今後の上記金額の使い道は本ブログできちんと紹介していきます。
決算時期を定めていないのですが、これを機会に12月末と決め、年末にはすべての猫費の収支を明らかにしたいと思います。


まずは川尻11匹猫の子猫9匹のレボリューション代金と目の悪い子へのコンベニア接種(6匹分)、抗生物質(薬)の代金として12,657円かかっています。










これは我が家の18匹の保護猫たち用のお財布から立て替えています。
5月から預かっている川崎猫のコロ助とチャコの目の治癒費用(チャコについては失明しており治療すら手遅れでできない状況です。サプリメント=ヘルペスウィルスの増殖を抑制する作用がある、の服用ぐらいしかできません。)が毎月かかりますし、16歳を頭に12歳3匹、10歳2匹、以下ぞろぞろとシニア猫がいます。
今後の医療費が心配されます。
ですので子猫にかかった分は保護猫財布に戻したいと思います。

今回、仕事のお客様が来てくださり色々な情報を提供してくださいました。
それでホームページの立ち上げをして18匹の猫の紹介やお星さまになった子たち、
我が家から卒業して第二の猫生を過ごしている子たちの紹介などしたいと思います。

時間がかかるかもしれませんが、少しづつ取り組んでいきたいと思います。


まずはご報告とお礼まで。



追記


お昼に家に戻ったらなるちゃんがバッグオンして寝ていました。








猫の相談会に来られてご縁のあった保護主さんが猫に差し入れをくださいました。





群がって食べていました。ありがとうございました。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PR


お陰さまでお天気にも恵まれてたくさんの方にお越しいただいています。ありがとうございます♪





本日5時までです。


是非お越しください!




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
いよいよ明日から手作り品&猫ものがらくた市が開催されます。



今日は搬入と商品の並べと値段付け。



段ボール5箱分の猫物や手作りの雑貨を並べました。




今回はステンドなどガラスものを多く出品します。

直前に捕獲した11匹の母子猫たち。
我が家には3匹、餌やりさんのところでは8匹の面倒を見ています。

これから子猫9匹のワクチン接種や避妊去勢手術が必要になります。

餌やりさんはお世話はしてくださいますがお金は出しません。

子猫の目の治療も必要です。

なのでここで資金を調達してそこに充てるしかありません。

当初5月に我が家に来た盲目のチャコやそこまで悪くないものの長期的な治療が必要な
コロ助にお金がかかるので、気まぐれ堂の店主のS様が場所を提供してくださったのです。

場所どころか販売する物もたくさん提供してくださいました。

本当に感謝です。








お時間ございましたらぜひお立ち寄りください。











ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
今日から夏休みです!  わーいわーい!!

とはいえがらくた市の準備も手につかぬまま、猫用に忙しい状態。
今日はずっと行けなかったかいとユキの診察に行ってきました。



赤ちゃんのような声でみゅんみゅんと小さく鳴くかい。



つられてユキも小声で鳴きます。

ノラちゃんの捕獲などでこの病院には木、土、日と三日も通いました。
我が家の猫を後回しにすることに罪悪感を覚えていますが、これってどうしようもなかった。

病院は40分位かかる日野市です。
遠いけれど親身にお安く診てくださる病院はありがたいですね。


いつもの注射を打ってかいとユキは元気を取り戻した様子です。良かった・・・。


そして午後はがらくた市の販売するものを制作。










アンティーク風のステンドグラスのパネルです。
大きさはA4の半分程度です。


バラの色によって雰囲気が変わりますね。


今日はあのノラちゃん現場でゲージから逃げた男の子を捕獲しにこれから出かけます。
日参しているこの現場。

蝉時雨がものすごくて季節感満載の場所でしばし時の流れを忘れそうです。


夜はフェルト猫を制作します。
とはいえ肩こりマックスでチト辛くなってきました。

でも頑張るぞ~!!
山梨から大学時代の友達が来てくれると連絡が有り、何十年ぶりかの再会にもワクワクしています。

ワンちゃんネコちゃんを保護して家族にしているとっても心優しい友人です。

よーし、とりあえず捕獲に行ってきます。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
緑区の某所にて12匹の野良ちゃん親子の一斉捕獲をしました。

昨日は朝ごはん少しでカリカリだけ。
夕方行ってみると皆お腹をすかせて集まっています。

何か異様な雰囲気を察知しながらも空腹には勝てません。

子猫がどんどん捕獲出来ました。
捕獲器は6台で、入った子は洗濯ネットに子猫を移しながらとなります。




意外な事にママ猫が早々に入り何だか戦々恐々の雰囲気に。
 





今朝に残りの子猫が3匹入りパパ猫以外は全て完了。







ママたち、避妊手術したらここの猫として可愛がってもらいなさいね。





昨日捕獲した子はゲージの中でかなりリラックス。
この子は馴れるの早いかな。






こちらは昨日捕獲して我が家に来た一番のちびちゃん。
ここに捨てられたそうです。

あまりに猫が多くてここなら捨てても面倒を見てくれると思って捨てたのでしょうね。
許せません。


ちびちゃんも三日前に捕獲したチャピと合流。片目が腫れ上がり開けられなかった子も病院で注射して我が家に来ています。。


只今病院から投稿しています。
子猫4匹をレボリューションして風邪引きさんは治療します。

そしてこの子たちは餌やりさんのゲージに入れます。


このゲージには6匹、かなり手狭です。

未だ社会訓練中ですが、順次里親様を募集します。

宜しくお願いします!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
知り合いから野良の子猫がゴミをあさっていると相談があり、近辺を見回って猫たちの集まる場所を見つけてくれました。


そこには2匹のママ猫とパパ猫、7匹の子猫、捨てられた2匹の子猫がいました。

そのうちの3匹の子猫は少し離れた場所を根城にしていました。








子猫たちは生後3ヶ月くらいです。かなり大きいですね。

あまりの数の多さに困ったこの家の方が市に相談に行き、捕獲して避妊去勢手術、子猫たちも
捕獲してゲージに入れて里親探し・・・などの説明を受けたそうです。

でもこれだけの数は野良猫なれしていない一般の方には大変です。

で、お手伝いすることになりました。


よく見ると子猫たちは猫風邪をひいていて目がぐしょぐしょです。



1匹の子は片目を開けません。


これってうちで預かっているコロ助やチャコと同じです。

飼い主が治療もせずに放置した結果チャコは失明しました。





片目でしかうっすらと光を感じられない・・・そんな毎日をこの子猫たちにおくらせられません。


とりあえずその群れに捨てられたという茶トラの子を捕獲。



洗濯ネットに入れて診察しました。

レボリューション、猫風邪に効く持続性の抗生物質を注射。





我が家の洗面所のゲージにいます。

二日目からにゃんにゃんと鳴き出して「出せ出せ!」しています。

今朝は締め忘れたゲージの扉から逃げ出し洗面所を探索してから無事にゲージに戻しました。


そして今日は一斉捕獲の日です。
あいにく仕事の土曜日なので、夕方から会社をちょい抜けして捕獲し始めます。

6台の捕獲器で11匹を捕獲。
ママパパ猫はそのまま捕獲器に入れて明日の手術までそのままです。

なので子猫たちは大活躍の洗濯ネットに移しながら捕獲器を空にして次! という
大忙しになりそうです。


昨日は夜にえさやりさんの室内にゲージを組み立てました。
子猫の受け入れ態勢はばっちりです。

一度病院で診察を受けてレボリューション、必要な子には治療をしていきます。

9匹の子猫たちにこれからどんだけ費用がかかるのか・・・恐ろしいです。

コロ助とチャコの治療費のために今月14、15日にきまぐれ堂さんで開く猫ものがらくた市ですが、売上は殆どが子猫たちのために消えてしまいそうです。


でも知らんぷりはできません。

みなさん、ぜひおいでになって一つでもいいのでお買い上げください。




売りつくすつもりなので価格は相談してください。


ぜひ猫たちのためにお出でください!!

よろしくお願いいたします。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
我が家ではじめて家族になった犬がマロンです。

平成7年10月に生後1ヶ月半で迎えたマロンは、八王子の動物病院に捨てられた
お母さん猫が生んだ子でした。

玉のようによく転げて走り回り、ムクムクの柔らかい毛に包まれて
それはそれは可愛い女の子でした。


性格も柔和でした。

普段は庭のデッキにいました。



でも台風とか悪天候の時は玄関に入れました。
すると我が家の猫たちがマロンに挨拶に行って、もなかちゃんは大好きなマロンと一緒に
玄関に寝たりしました。








マロンが来たとき末の息子は5歳でした。

それから16年経って段々とおひげが白くなり、後ろ足がヨボヨボになりました。

そして4年前の8月3日に庭で倒れ、部屋の中で2日間昏睡状態のあと息を引き取りました。

最期は部屋の中で、猫たちと一緒に夢の中でかけづり回っていたのかもしれません。


仕事で朝出かけてまもなくだったのだと思います。

お昼に戻った時には体は硬くなっていました。


あれからワンちゃんは飼えません。

忙しいから・・・そんな理由もありますが、なんだかマロンに申し訳ないような気がして
迎えられないのです。


時々マロンに似た子がお散歩している姿を見ると、つい目頭が熱くなります。

私が向こうに行ったら会えるねと、それまで待っていてねと話しかけています。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
たまらない暑さが続いていますね。

あまりの暑さからか、






これ後ろ足です。




ズーム!!








なるです。





子犬みたいな足の投げ出し方!!  笑えます。





モデルさんみたいにどこで寝ててもカメラ目線!!





かわいいですね!!





これはどこで寝ているかわかりますか?





上からじゃあわかりにくいかな?





はい、お鍋です。


実は暑さ対策で猫用のお鍋を見つけました。

でも高~い!!


別に普通のお鍋でもいいじゃない?  ってことで通販で購入しました。


でもね、だあれも見向きもしてくれない。

仕方なく放置していましたが、かわいいピンクの布を敷いてみましたら・・・


見事になるちゃんインです(笑)


フォルムが小柄な女の子にはぴったりです。



このお鍋猫ものがらくた市でも販売します。

ぜひお買い求めください!  (6個も買ってしまって困っています)





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
今日もうだるような暑さですね。

3週ぶりの土日の連休の2日目の今日は、今月14,15日に開催されるがらくた市に出品する
手作り品づくりに励んでいます。




これはガラスのストック瓶にガラス用の絵の具で描いたんですが今一です (ノД`)・゜・。







工房で猫型にカットしてフュージングしたものを持ち帰り、ネックレスのパーツを付けました。

色とりどりのにゃんこさんたち、素敵でしょう?






ガラスの自然の色あいが素敵です。









ネックレスにしては少し大振りでしょうか?

無地の襟の空いたお洋服にはえるかなと思います。

無地のシンプルなTシャツの上でもいいかも。



あれやこれやとしている私の横で





なるちゃん、ガン見!!

「なるちゃん??」 って声をかけようものなら・・・・



すぐに膝に来てごろごろ。
べったりさんです。



こちらまで眠たくなりますね。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
2階には3部屋あり、寝室にはエアコンが付いています。

隣室は壁一枚隔てているだけ。

一人の人間が18匹の猫のお世話だけでなく、さみしくないよう声をかけ目をかけるには
それなりの工夫が必要です。

私がもう一人いればいいのにっていつも思います。

壁を解体して部分的に部屋が合体!!



こんな感じで仕切っています。

これで冷房も暖房も2間を1台でまかなえます。

この隣室のサッシは高遮熱の2重窓を入れてあります。



で問題はコロ助とチャコのいる部屋。

最近のエアコン工事はコンセントが分電盤から専用で来ていないと取り付けてくれません。
我が家は無理です。


仕方ないのでドアオープン。




1台のエアコンで2階全体を冷やすという暴挙。





廊下は涼しいのでコロもチャコもここで倒れています。






秋になったら小屋裏を整理して開放するつもりでいます。

三男の荷物がたくさんありますが要らないものばかり。
捨てちゃえって!! 猫のため((笑))



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
リンク
ネコジルシ猫の里親募集のページ" target="_top">ネコジルシ
いつでも里親募集中" target="_top">いつでも里親募集中
キャットフード" target="_top">amazon
フリーエリア
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
最新TB
プロフィール
HN:
にゃおこ
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
猫もの収集、羊毛フェルトで猫制作
自己紹介:
「みんにゃの家」代表

捨てられたり、野良の子として生まれ危ない環境にいたり、事故に遭って弱っていたり・・・そんな子達を保護しています。

里親様とのご縁をつなげる活動や、ママ猫のTNR,活動資金調達のためのてづくり市の開催など行っています。

将来的には一人暮らしをされている方と猫が安心して暮らせる場所を作りたいと考えています。


ご支援のお願い

保護猫、TNR費用として遣わせていただきます。
ゆうちょ銀行 記号10230 番号4138811
みんにゃの家

他行からの場合
ゼロニハチ 店番028 普通預金0413881
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
コガネモチ
フリーエリア
フリーエリア
忍者ブログ [PR]